イベント 暮らしの情報(3)

■カダールなんでも座談会
その日に集まったメンバーで「これって私だけ?こんな時どうしてる?」など悩みや疑問について気軽に話してみませんか。聴くだけでもOKです!

日時:4/18(金) 10:00~11:30
場所:男女共同参画プラザ「カダール」企画ワーク室2
対象:どなたでも
人員:10人(当日先着順)

問合せ:男女共同参画プラザ「カダール」
【電話】017‒776‒8800

■カダール映画の日2025 vol.1 
◇「コーダ」あいのうた 無料上映会〔要予約〕
両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる主人公ルビー。陽気で優しい家族のために幼いころから「通訳」係だった少女の最高にイカした歌声が、世界の色を塗り替え、やがて家族の夢となっていく。
(2021年/112分/アメリカ、フランス、カナダ合作/PG-12指定)

日時:4/23(水)
(1)10:30~12:25
(2)13:30~15:25
(3)18:30~20:25
場所:男女共同参画プラザ「カダール」AV多機能ホール
人員:各回150人

申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号・希望時間((1)~(3))を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【E-mail】[email protected]
※Eメールは件名に「映画の日」と記入

■青森VIVID!!~LGBTQ+ユースが集う場所~
同性が好き、からだと心の性別が違う…。LGBTQ+当事者や当事者かもしれないメンバー同士、おしゃべりやゲームなどで交流しながら安心して過ごせる場所です。

日時:4/27(日) 14:00~17:00
場所:男女共同参画プラザ「カダール」企画ワーク室2
対象:
・中学生~23歳のLGBTQ+当事者
・当事者かもしれないかた
人員:10人(当日先着順)
備考:共催…(一社)にじいろほっかいどう
友人、家族、見学の参加はご遠慮ください。

問合せ:男女共同参画プラザ「カダール」
【電話】017‒776‒8800

■「裁判所見学ツアー」参加者募集〔要予約〕
青森地方・家庭裁判所では、憲法週間記念行事として裁判所見学ツアーを開催します。法廷や調停室などの施設見学のほか、裁判所の役割や裁判手続についてご紹介。皆さんのご参加をお待ちしています。

日時:5/15(木)
・10:15~12:00(10:00~受付)
・13:30~15:15(13:15~受付)
場所:青森地方・家庭裁判所
人員:各12人(申込順)

申込み・問合せ:4/8(火)9:00~、参加申込み用フォームまたは、青森地方裁判所事務局総務課庶務係(土・日、祝日を除く 9:00~16:30)へ
【電話】017‒722‒5421

■令和7年度 さわやか趣味講座受講者募集
対象:市内在住の60歳以上のかた
料金:無料(講座により、教材費、傷害保険料などの負担あり)
備考:
・申込みは1人につき1講座(申込者多数の場合は抽選)、受講決定は後日郵送で通知
・代理人による申込みも可能(ただし、申込書に受講者本人の住所・氏名・生年月日・電話番号などを記入し提出)
・松・竹・梅とA・Bは、技術や経験年数などで区別しているものではありません。

場所・問合せ:青森市総合福祉センター
【電話】017‒722‒4517

■映画『医師 中村哲の仕事・働くということ』上映会〔要予約〕
中村哲医師の活動から、“働く”とは何か、“仕事”とは何か、そして“平和”を考えます。

日時:4/13(日)
(1)10:30~12:00
(2)14:00~15:30
場所:男女共同参画プラザ「カダール」AV多機能ホール
人員:各300人
料金:1,000円、学生500円、障がい者・高校生以下無料

申込み・問合せ:氏名・電話番号・希望時間((1)(2))をワーカーズコープ青森事業所へ
【電話】017‒718‒4073【FAX】017‒735‒4040【E-mail】[email protected]

■第19回 津軽三味線 日本一決定戦
全国から参加する津軽三味線奏者が日本一、男女別の上級者、中級者、初級者、ジュニア、シニア、団体の各部門に分かれて競い合います。

日時:5/3(土)・4(日) 10:00~(9:30~ 開場)
場所:リンクステーションホール青森

問合せ:津軽三味線日本一決定戦実行委員会事務局
【電話】090‒7525‒6047