しごと キラリ あおもり創造人(そうぞうびと)

健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。

■浪岡が大好き 道の駅から地場支える
▽9/27(土)~10/3(金)のゲスト
佐藤 文一(さとう ふみかず)さん
(道の駅「なみおか」アップルヒル駅長)

青森市浪岡の道の駅「なみおか」アップルヒルの駅長になったのは10年前のこと。県内大手のスーパーマーケットで35年勤め、目の病気で退職を考えていたときに声がかかりました。現在68歳。「ここに来てから以前よりも伸び伸び仕事ができている。」と柔らかい表情を見せます。
佐藤さんが考える道の駅の役割は、地域とつながり、地場商品を世に広めること。そのために集客は必須。前職でイベント企画もしていた経験を生かし、アップルヒルでは通年で多くのイベントを開催しています。「ラベンダーまつりや大収穫祭、りんご花まつりなど、大小合わせて年間20回くらい。アップルヒルに来たらいつでも楽しめると思ってもらいたいです。」
道の駅を飛び出し、県内外のイベントに出店することも多い。本県商品を広めるとともに、各地の道の駅と交流することを大切にしてきました。そのかいもあり、アップルヒルでは北海道から沖縄の土産商品まで幅広く取り扱っています。
レストランなど食事をする場所が複数あることも同道の駅の特長の一つ。現在は、浪岡地区の食を盛り上げようと市が取り組んでいる「浪岡フードバレイ」に参加し、市内で生産されているブランド牛「八甲田牛」を使った料理家の栗原心平さん考案の新商品の開発に挑戦中です。「なんでもチャレンジできる環境でありがたい。私は浪岡が大好き。みんなで盛り上げていきたいです。」

▽広報番組
本市で活躍しているゲストと市内大学生とのトークを通じて、その活躍をお伝えします。

放送局:青森ケーブルテレビ 市民チャンネル
放送日:毎月最終土曜~翌金曜日 8:00~、11:45~、18:45~の15分
・市公式YouTubeでも配信(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。)