広報あおもり 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集1〕行楽の秋! ドライブの味方、道の駅にいこう♪ おでかけする機会が増える行楽の秋。今回は、「ゆ~さ浅虫」と「アップルヒル」2つの道の駅を徹底解剖します。 ■県内トップクラスのにぎわい『アップルヒル』 [授乳室] [ベビーベッド] [休憩スペース] ・HP ・Instagram ※二次元コードは本紙参照 ◆教えて、佐藤駅長さん! ・道の駅「なみおか」アップルヒル駅長 佐藤 文一さん ▽Q アップルヒルの一番のおすすめは? アップルヒルのおすすめは...
-
くらし
〔特集2〕便利に使って、正しくリサイクル! リチウムイオン電池 大容量の電力を蓄えられ、繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池」は、様々な電子機器や小型家電製品に使用されています。しかし、リチウムイオン電池には衝撃を加えると発火するという性質があり、近年、全国ではリチウムイオン電池を含む機器や製品を原因とした、ごみ収集車やごみ処理施設での火災が頻発しています。 今回は、そんな「リチウムイオン電池」の危険性と、使用されている製品、そしてそれらを廃棄する場...
-
しごと
キラリ あおもり創造人(そうぞうびと) 健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。 ■浪岡が大好き 道の駅から地場支える ▽9/27(土)~10/3(金)のゲスト 佐藤 文一(さとう ふみかず)さん (道の駅「なみおか」アップルヒル駅長) 青森市浪岡の道の駅「なみおか」アップルヒルの駅長になったのは10年前のこと。県内大手のスーパーマーケットで35年...
-
しごと
地域企業のDX・デジタル化を支援します「ここからスタートプログラム」ではじめよう! DXのはじめの一歩を支援する「ここからスタートプログラム」では、自社のDX・デジタル化の指針となる計画「DX・デジタル化推進プラン」の検討をサポートするセミナーなどをシリーズ開催しています。 「DX・デジタル化って、何から取り組んでいいか分からない…」という企業の皆さん、専門家のサポートを受けながら自社計画を検討することで、DX・デジタル化に向けた取組が進められます! ■セミナー、ワークショップを...
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(1) 事業・就職・福祉・文化・その他 ■青森アクセラレータープログラム2025 キックオフイベント 観覧者募集 本プログラム採択事業者の紹介や、震災復興後の東北で起業家支援をリードしている、竹川隆司さん((一社)IMPACT Foundation Japan代表理事)による基調講演を行います。 日時:10/7(火) 13:15~15:15 場所:AOMORI STARTUP CENTER 対象:地域課題...
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(2) ■訓練見学説明会・体験会 参加者募集 ポリテクセンター青森は、ものづくり業界で就職を目指す職業訓練施設です。未経験の10代後半から60代まで幅広いかたが受講中! ◇訓練見学説明会 日時: ・10/8(水) 9:30~12:00(9:00~ 受付) ・10/15(水) 13:30~16:00(13:00~ 受付) 人員:各回20人 ◇訓練体験会 日時:10/8(水) 13:30~16:00(13:1...
-
子育て
〔青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業〕ASOBIBA(アソビバ)-秋の陣- 市では今年度、幼児から小学生までを対象に、都市公園などの既存の地域資源を活用しながら、子ども同士や保護者同士が交流し、子どもが遊びを通じて様々な体験ができる交流・体験型の遊び場をモデル事業として季節(夏、秋、冬)ごとに実施します。 ■秋の遊びの内容(予定) (1)事前登録が必要な遊び ※先着順 クラフト飛行機作り、棒パン・焼き芋作り、燻製作り、木登り体験 (2)当日参加で誰でも利用できる遊び ジャ...
-
子育て
子育てひろば(1) ■新入学児童入学準備金 小・中学校の学用品費などの一部を援助する就学援助制度として、小学校入学に伴う新入学学用品費を小学校入学前に支給します。 対象者や申請方法などは、10月中旬に郵送する「入学通知書」に同封のチラシをご覧ください。 問合せ: 学務課【電話】017‒718‒1414 浪岡教育課【電話】0172‒62‒3003 ■就学時健康診断 来春小学校に入学するお子さんの健康診断を行います。実施...
-
子育て
子育てひろば(2) ■ペアレント・トレーニング〔要予約〕 ◇親子の関わり方のヒントを見つけよう 発達の偏りや遅れに心配がある4歳~小学校中学年の保護者を対象に、子どもの行動に適した対応を学びます。 講師: 工藤摩世さん(相談支援事業所「あおば」管理者兼相談支援専門員) 外崎葵さん(就労サポートセンター「はくちょう」副主任支援員) 日時:10/4(土)・18(土)、11/8(土)・22(土)、12/6(土) 10:00...
-
子育て
こどもの絵画コンクール/おもしろ工作展・未来の『科学の夢』絵画展 特別賞受賞者紹介 ■第50回 ねぶた祭・北畠まつり こどもの絵画コンクール 特別賞受賞者紹介 郷土における伝統文化のまつりを楽しく描き上げた応募作品の中からこちらの方々が受賞されました。おめでとうございます! ※本紙をご覧ください。 ◇特別賞・金賞を展示 日時:10/18(土)~30(木) 9:00~22:00 場所:中央市民センター ◇特別賞・金賞・佳作を展示 日時:11/1(土)~10(月) 9:00~19:0...
-
イベント
今月のプラネタリウム投影スケジュール ◆星空の時間(約50分) ▽星はすばる? 日時: ・毎週土曜日 (1)11:00~ (2)13:30~ ・毎週日曜日・祝日(19日を除く) 13:30~ ◆プラネくんと星空さんぽ ▽絵話「天馬ペガススとベレロフォーン」(幼児向け/約40分) 日時:毎週日曜日・祝日(19日を除く) 11:00~ ◆10/4(土)・5(日)はセンターまつり(特別投影もあるよ!) 料金:160円(障害者手帳提示80円/...
-
子育て
子育てひろば〔あおもり親子はぐくみプラザ「プレイルーム」〕 親子(就学前)で楽しく過ごせる場です。妊婦さんもご利用できます。予約不要です。 開設時間:8:30~18:00(土・日、祝日も開館) ■子育て講座 ◇保育園や幼稚園などの入園に向けて〔要予約〕 日時:10/31(金) 10:30~11:30 内容:入園手続の流れなどを情報提供 対象:未就園の子どもと保護者 人員:10組(申込順) 申込み:10/30(木)までに、あおもり親子はぐくみプラザへ このほ...
-
子育て
子育てひろば〔地域子育て支援センター〕 親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 市内に6か所あります。 開設日:月~土曜日(祝日、年末年始を除く) 開設時間、子育て講座の日程・内容は、市HPまたは各地域子育て支援センターでご確認ください。 問合せ:あおもり親子はぐくみプラザ 【電話】017‒718‒2975 ID:1003494
-
子育て
子育てひろば〔つどいの広場「さんぽぽ」〕 親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 ・楽しかったね 開設時間:9:00~18:00(土・日、祝日は17:00まで) ■子育て講座 ◇英語であそぼう!〔要予約〕 日時:10/16(木) 10:30~11:15 内容:親子でハロウィンパーティーを楽しもう 講師:白取 美穂さん(ラボ子ども英語教室) 人員:10組(申込順) 申込み:10/1(水)9:00~「さんぽぽ」へ このほかにも楽しい子育...
-
子育て
子育てひろば(3) ■子どもの発達相談〔要予約〕 お子さんの発達のことで、日頃気になっていることを相談できます。 ◇楽しくあそぼ! 対象:ことばの遅れなどの発達に心配のある子ども(1歳~概ね3歳)と保護者 日時:11/6(木)・18(火) 10:00~11:00 内容:集団あそび 日時:11/18(火) 10:00~11:30 内容:相談専門員による個別相談 ◇はぐくみ相談 日時:11/5(水)・19(水) 10:0...
-
健康
10月は乳がん月間~乳がん検診を受けてください~ 乳がんは女性がかかるがんの第1位ですが、早期発見・早期治療で99%以上が治ります。 (出典…国立がん研究センターがん情報サービス 乳がん臨床進行度別5年相対生存率) ◆ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する生活習慣) 4つのポイントで乳がんの早期発見! (1)知る 自分の乳房の状態を知る (2)気づく 乳房の変化に気をつける(セルフチェック) (3)相談する 変化に気づいたらすぐに医師に相談する ...
-
健康
健康・医療ナビ(1) ■10月は骨髄バンク推進月間 骨髄移植及び末梢血幹細胞移植は、白血病などの治療が困難な血液疾患に対する有効な治療法です。白血球移植は、骨髄や末梢血幹細胞を提供していただける希望者の善意があって初めて成り立つものです。 移植を待つ患者さんのため、骨髄・末梢血幹細胞移植に関する正しい知識を持ち、一人でも多くのかたにドナー登録いただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。詳しくは日本骨髄バンクHPをご...
-
健康
健康・医療ナビ(2) ■集団健診・検診(11月の日程) ◇実施場所・日程 ◇健康診査(R7.4/1~R8.3/31に下記の年齢になるかた) ◇がん検診など(R7.4/2~R8.4/1に下記の年齢になるかた) 対象:本市に住民票のあるかた ※1…必要と認められたかたは、喀痰検査が追加(青森市国保加入者以外のかたは自己負担金410円) ※2…青森県総合健診センターは、女性のみ午後も受付 ※3…集団検診は「胃部エックス線検査...
-
健康
健康・医療ナビ(3) ■医師による不妊専門相談〔要予約〕 日時:10/23(木) 13:15~14:00 場所:対象者に別途お知らせ 人員:2組(申込順) 料金:無料 申込み・問合せ:10/16(木)までに、あおもり親子はぐくみプラザ(土・日、祝日を除く)へ 【電話】017‒718‒2984 ■市民病院脳ドックのお知らせ〔要予約〕 脳血管障害などの脳疾患の早期発見・治療のため、脳ドックを実施しています。 日時:毎週月・...
-
健康
青森市医師会からのお知らせ Vol.15 ■「あなたの血圧、大丈夫ですか?」 寄稿:横野 良和さん(よこの循環器呼吸器内科医院 院長) 高血圧は自覚症状が少ないものの、放置すると脳卒中や心筋梗塞、腎不全など命に関わる深刻な病気に繋がる可能性がある重要な疾患です。 2025年に改定された高血圧管理・治療ガイドラインでは、全ての年齢層において診察室血圧130/80mmHg未満、家庭血圧125/75mmHg未満を目標とすることが示されました。し...