- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県むつ市
- 広報紙名 : 広報むつ 令和7年4月号
◆離職者等再就職訓練 「簿記・パソコン基礎科1」
Word、Excel、経理業務、簿記に関する基礎知識・技能を習得する公共職業訓練です。テキスト代自己負担となります。(13,000円程度)
日時:5/28(水)~8/27(水)
場所:青森アカウンティングスクール(むつ市金谷)
対象:公共職業安定所に求職申込みを行なっている方。離職者等で職業に必要な技能および知識を習得しようとする方。
定員:15名
申込方法:3/24(月)~5/9(金)までに受講申込書に必要事項を記入し、最寄りの公共職業安定所に提出してください。
問合せ:青森県立むつ高等技術専門校
【電話】24-1234
◆むつ高等技術専門校 受講生募集
◇(1)低圧電気取扱特別教育
低圧の充電電路敷設、修理業務、低圧の電路のうち充電部分が露出している開閉器操作の業務を行なうための、労働安全衛生法に基づく特別教育。
日時:5/14(水)、5/15(木) 8:30~16:30
受講料:約2,300円(テキスト代等)
募集期間:4/9(水)~4/16(水)
◇(2)アーク溶接等の業務に係る特別教育
アーク溶接機を用いて行なう溶接および溶断の業務を行なうための、労働安全衛生法に基づく特別教育。
日時:5/20(火)~5/22(木) 8:30~16:30
受講料:約3,400円(テキスト代等)
募集期間:4/9(水)~4/22(火)
◇(3)ガス溶接技能講習
可燃性ガスおよび酸素を使用して行なう溶接、溶断、加熱作業の業務を行なうための労働安全衛生法に基づく技能講習。
日時:5/28(水)、5/29(木) 8:30~16:30
受講料:約2,400円(テキスト代等)
募集期間:4/17(木)~5/2(金)
◇(4)丸のこ等・刈払機・振動工具取扱い作業者教育
建設現場等において、携帯用丸のこ盤や刈払機を使用した業務を行なう上で、安全で正しい作業を行なうために必要な、労働安全衛生法に基づく安全衛生教育。
日時:6/4(水)、6/5(木)8:30~16:30
受講料:約7,000円(テキスト代等)
申込方法:4/24(木)~5/7(水)までに「受講申込書」を当校HPよりダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXでお申込みください。
どこで:(1)(2)(3)(4)むつ高等技術専門校
定員:(1)(3)…15名(2)…20名(4)…40名
対象:(1)(2)(3)(4)在職者で基礎知識を習得したい方
問合せ:むつ高等技術専門校在職者訓練担当
【電話】24-1234【FAX】24-1250
◆東北財務局青森財務事務所からのご案内
東日本大震災や平成27年9月2日以降に災害救助法が適用された自然災害により影響を受けられた個人や個人事業主の方は「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」により、住宅ローンなどの免除・減額(注)を申し出ることができます。詳細は、ローン借入先の金融機関等にお問合せください。
(注)債務の免除等には一定の要件を満たすことや借入先の同意が必要です。
問合せ:東北財務局青森財務事務所理財課
【電話】017-722-1463
◆(仮称)下北ウィンドファーム 事業計画段階環境配慮書縦覧
むつ市大字奥内および東通村大字蒲野沢~小田野沢周辺で、コスモエコパワー株式会社(本社:東京) が計画している風力発電事業に関して、環境保全のために配慮すべき事項について検討した「計画段階環境配慮書」を以下のとおり縦覧します。
縦覧期間:3/27(木)~4/28(月)
意見受付期間:3/27(木)~4/28(月)
縦覧場所:むつ市役所環境政策課
問合せ:コスモエコパワー株式会社下北担当(池田・関口)
【電話】03-5487-8560
◆(仮称)佐藤ヶ平風力発電事業 計画段階環境配慮書縦覧
むつ市大畑地区周辺で、株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京)が計画している風力発電事業に関して、環境保全のために配慮すべき事項について検討した「計画段階環境配慮書」を以下の通り縦覧します。
縦覧期間:3/28(金)~4/30(水)
意見受付期間:3/28(金)~4/30(水)
縦覧場所:むつ市役所環境政策課
問合せ:株式会社ユーラスエナジーホールディングス 環境アセスメント担当(青木・桶田)
【電話】03-5404-5337