くらし 暮らしの情報(4)

◆7月は「社会を明るくする運動」強調月間
「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための国民的な運動です。「社会を明るくする運動」に参加しましょう。
詳しくはQRコードからご確認ください。
※QRコードは本紙をご参照ください。

問合せ:むつ下北地区保護司会
【電話】42-3511

◆土砂災害の危険度がリアルタイムでわかる
県では、土砂災害の危険度をリアルタイムで確認できる「青森県土砂災害警戒情報システム」を運用しております。
大雨の際など、お住まいの地域の危険度の確認にご活用ください。

問合せ:青森県下北県土整備事務所 河川砂防施設課
【電話】22-1231

◆(仮称)冷水峠風力発電事業環境影響評価書縦覧
むつ市中野沢地区周辺で、株式会社ユーラスエナジーホールディングス(本社:東京)が計画している風力発電事業に関して、環境影響評価の調査、予測及び評価の結果をとりまとめた「環境影響評価書」を縦覧します。
日時:
(縦覧期間)6/20(金)~7/22(火)
(意見受付期間)6/20(金)~7/22(火)
場所:環境政策課

問合せ:株式会社ユーラスエナジーホールディングス 環境アセスメント担当(桶田)
【電話】03-5404-5337

◆田名部・大湊地区提灯設置ご協賛のお願い
大湊ネブタ及び田名部まつりにおける提灯設置にかかり、広くご協賛を募り実施したいと考えております。詳しくは、むつ商工会議所HPをご確認ください。
◇大湊提灯設置
(7月中旬~8/3(日))
旧マエダストア大湊店付近~大湊近川稲荷神社区間に仮設の台を設置し提灯を設置。
※提灯は電柱にぶら下げません。

◇田名部提灯設置
(7/18(金)から順次~8/20(水))
新町・小川町・柳町・横迎町・田名部町・本町区間の電柱に提灯を設置。

問合せ:田名部・大湊提灯設置事業実行委員会事務局 むつ商工会議所企画・振興課
【電話】22-2282

◆夏の交通安全県民運動
7/21(月)~7/31(木)は夏の交通安全県民運動実施期間です。
交通安全意識の向上を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けましょう。
むつ地区交通安全協会は、地域から悲惨な交通事故を無くすため様々な活動を行なっています。みなさまのご支援とご協力をお願いします。
会費:年間600円
協賛金:一口5,000円から
受付:免許更新時および平日
(9:00~16:00)

問合せ:むつ地区交通安全協会(むつ警察署内)
【電話】23-6742

◆中小企業に関する法律相談
中小企業に関する無料電話相談を実施します。
日時:7/23(水) 13:00~15:00
相談方法:電話相談(予約不要)
(相談用)【電話】017-763-4670

問合せ:青森県弁護士会事務局
【電話】017-777-7285

◆就労・生活支援ネットワーク大会
むつ下北地区等に居住する障がい者の方の永年勤続者や雇用している企業を表彰します。ワークショップ「はたらく」「くらす」「たのしむ」の体験や販売もあります。懇親会も開催しますので、みなさまのご参加をお待ちしています。
日時:7/26(土) 10:00~14:45
場所:プラザホテルむつ
料金:懇親会に参加する場合、
大人1名…6,000円(飲み放題120分間)
こども1名…3,000円(お子様ランチ対応)
申込方法:電話またはむつ養護学校HP
申込締切:7/4(金)

問合せ:むつ養護学校
【電話】26-2210