くらし サマンサのよもやま話

◆Summertime
I hope everyone’s staying hydrated in this summer heat.皆さん、暑い中水分補給を忘れずに気をつけてください~日本のアオハル青春を思うと、言葉から春を連想しますけど個人的に夏が一番アオハルしていました。大阪に留学していた頃、初めて長時間家と家族から離れて、バカになって、お酒の味を知って、たくさんの思い出を作りました。夏から始まった留学時代は夏で終わったので、夏は甘酸っぱい感じもします。Summer is a bittersweet time for me.
アメリカの学年度は夏の始まりで終わって、夏の終わり頃に新しい学年度が始まるので、卒業時期は特に夏のお別れが多かったです。30代になって、次は人生の夏を迎えるという意味の「朱夏」という単語を学んだときは夏休み中にお散歩しながら、日本の季語は素敵だなと思った一方、強いて言えば、私の夏は少し切ない味がするので、これからの30代も切なくなるかなと、心配しています(笑)。今の自分は10年前留学していた時の自分とは違うのと同じように、あの夏留学していた近所も変わっていっています。

◆なんでも英会話
「なんでも」話せるスペースで会話から英語を身につけましょう!
日時:
(1)7/8(火)16:00~19:00
(2)7/27(日)13:00~17:00
場所:下北文化会館和室1

◆Let’sGoビジネス
海外のビジネスシーンで使える英語を教えます!
日時:7/25(金)17:30~18:30
場所:下北文化会館マルチルーム4

◆中国語コーナー
中国の風習や文化などをテーマにして基礎中国語と実用中国語をお教えします!
一起说中文吧~
日時:
(1)7/5(土)14:00~17:00
(2)7/18(金)16:00~19:00
場所:下北文化会館
(1)マルチルーム1
(2)マルチルーム4

◆LGBTQ+勉強会
お互いを分かり合い、生きやすい世界にしましょう!気軽に参加してください。
日時:
(1)7/7(月)16:00~19:00
(2)7/26(土)13:00~16:00
場所:下北文化会館
(1)マルチルーム4
(2)マルチルーム7

参加費無料・申込不要・出入り自由

問合せ:市民連携課国際交流担当
【電話】22-1111 内線2157