くらし 暮らしの情報(2)

◆フリーマーケット出店者募集
不用品の整理にフリーマーケットを活用してみませんか。
出張ゴミ相談会、むつおもちゃ病院も同日開催します(9:00~11:00むつ来さまい館内)。
日時:8/24(日) 9:00~14:00
場所:むつ市イベント広場(雨天時中止)
料金:1区画(2m×3m)1,000円
※机、イスは無料で貸出しします。
申込方法:むつ来さまい館カウンターで受付(電話受付も可能ですが、出店区画は選べません)
申込期間:8/1(金)~8/23(土)

問合せ:むつ来さまい館
【電話】33-8191

◆田名部まつりのお神輿行列に参加しませんか
お神輿行列のお稚児さん参加者を募集します。参加者には付添(服装は和服またはスーツなど)が必要です。小学生への着付けなどは神社で行ないます。昼食・休憩時のおやつなどは用意します。稚児および付添の方には謝礼を用意しています。
日時:8/20(水) 10:00~19:00頃
場所:旧田名部町内(山車と一緒に行列します)
対象:小学校低学年 女子
定員:10名
申込締切:8/10(日)

問合せ:田名部神社祭典係 佐藤
【電話】090-1496-0770

◆第16回ふるさと寄席開催
むつ市出身の柳家蝠丸師匠をお迎えし、ふるさと寄席を開催します。今年は師匠お得意の怪談話を予定しています。
日時:8/30(土) 18:00開演
場所:はねやホテル
出演者:柳家蝠丸、桂れん児、バイオリン漫談マグナム小林
チケット代金:2,000円
(チケットは、はねやホテル、こんぶやみなみや、オートサロン羽立で販売)

問合せ:株式会社トーリン
【電話】22-6333

◆奈良薬師寺 お写経と法話の会
講師:薬師寺執事長 大谷徹奘 氏
日時:9/3(水) 13:00~16:00(受付12:30~)
場所:下北文化会館2階 大集会室
料金:参加費3,500円(当日拝受します)
申込方法:担当まで事前申込み(当日申込みも可)

問合せ:
下北半島活性化研究会 担当…柏谷【電話】090-2360-2789
むつ青年会議所事務局【電話】22-4360

◆あそび塾Vol.9『津軽塗』 とぎ出しワークショップ
いとう漆工房さんにご指導いただきながら、カトラリー(スプーン)を製作します。力加減により浮き出る模様に個性が出ます。楽しみながら伝統工芸品を身近に感じてみませんか。
※色の指定や追加本数をご希望の場合は、8/31(日)までに申込みください。
日時:9/28(日) 14:00~15:00(予定)
場所:下北文化会館
料金:2,200円
対象:4歳から(未就学・小学生は保護者同伴)
申込方法:電話または下北文化会館公式LINE
申込期間:9/25(木)

問合せ:下北文化会館
【電話】22-8411

◆宮下知事と対話する「#あおばな」実施団体募集
宮下知事が出向いて県民の皆さまの声をお聴きする、県民対話集会「#あおばな」の実施団体を募集します。
対象:県内所在の10名程度の参加者が見込まれる団体等
募集:期間8/15(金)~8/29(金)
実施期間:10/14(火)~12/21(日)
応募方法:専用応募フォームから申込み

問合せ:青森県総務部広報広聴課
【電話】017-734-9138

◆青森大学むつキャンパスオープンキャンパス2025
模擬授業やキャンパスツアーなど、コンテンツは盛りだくさん。むつキャンパスでのキャンパスライフを体験してください。
日時:8/9(土) 10:00~13:00(受付9:30~)
場所:青森大学むつキャンパス(下北文化会館内)
申込方法:前日までにQRコードから申込み
※QRコードは本紙をご参照ください。

問合せ:青森大学むつキャンパス事務局
【電話】31-0044

◆あおもり若者定着奨学金 返還支援制度のお知らせ
大学等を卒業した若者が6年間青森県内に住み、サポート企業で働き続けたとき、奨学金の返還を青森県と企業等とで支援する制度です。若者・企業ともに事前登録が必要です。詳しくは、あおもり奨学金サポートサイトをご確認ください。

◇支援額(企業・県が1/2ずつ負担)

◇支援対象者
・大学、短大等の卒業者で、就職時に35歳未満の方
・「日本学生支援機構」、「青森県育英奨学会」の奨学金利用者
・青森県内で正規雇用されていない方
※県外にお住まいの方が、年度中途に就職する場合も対象

◇対象企業等
・県内企業または勤務地を県内に限定した採用を行なう県外企業(法人、団体、個人事業主)

問合せ:青森県若者定着還流促進課
【電話】017-734-9174