くらし トピックス まちの話題
- 1/37
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)10月号
■第22回大鰐町長寿福祉祭が開催されました
9月2日(火)に大鰐町総合福祉センターにおいて、第22回大鰐町長寿福祉祭が開催されました。
長寿福祉祭では、長寿番付の横綱・大関の方や90歳の卒寿を迎えられた方、金婚を迎えられた方々を表彰しました。町長から「健康長寿宣言をした本町にとって、表彰を受けられた皆様は、大きな財産であり、町民の素晴らしい模範です。」とあいさつがありました。
また、蔵館保育園児による花束贈呈が行われ、受賞者の方々の笑顔が溢れていました。
■青森県民駅伝競走大会が開催されました
第33回青森県民駅伝競走大会が9月7日、青森市街地をコースに開催されました。青森県観光物産館アスパム前(青森市)をスタートし、全区間(26.1キロメートル)の総合タイムを競いました。
大鰐町の総合タイムは1時間31分5秒で、市町村総合15位、町の部5位入賞という成績を収めました。
大会の様子など、詳細については町HPに掲載しております。
■弘前・大鰐ハウスワイン・シードル特区に認定されました
構造改革特区制度を活用した「弘前・大鰐ハウスワイン・シードル特区」について、弘前市が平成22年度に認定を受けた計画に大鰐町が加わりました。
特区認定により、構造改革特別区域計画及び区域が広域化され、地域の特産物であるりんご・ぶどうを原料として果実酒を製造する場合、酒税法の最低製造数量基準が引き下げられ、小規模な主体も酒類製造免許を受けることが可能となります。
詳細については町HPに掲載しております。
■認知症講演会が開かれました
9月10日に地域交流センター鰐comeにおいて、あきた耳鼻咽喉科クリニックの秋田二朗院長による「聞こえと認知症~現状と対策を知ろう・主に補聴器について~」の講演が行われました。
認知症と難聴の関係について「難聴を放置することは認知症の最大のリスクである」という説明に参加者は熱心に聞き入っていました。
参加者からは、「難聴の高齢者との関わり方の参考になりました」といった感想が聞かれました。
■2025大鰐温泉サマーフェスティバル
大鰐町の夏の風物詩「大鰐温泉サマーフェスティバル」。7月から8月までの期間で様々なイベントを開催しました。
今年の猛暑を吹き飛ばすくらいの盛り上がりを見せました。
