くらし 暮らしの情報

■自衛官を募集しています
受験資格など詳細は、お問い合わせください。

問い合わせ:自衛隊青森地方協力本部弘前地域事務所
【電話】27-3871

■地域貢献事業を助成しています
(公財)みちのく・ふるさと貢献基金では、地域の発展のために地域資源を活用、創造する事業や、健康、福祉、環境に関連する活動に対し、必要な費用を助成しています。

助成金額:必要費用以内で、上限100万円
応募受付:4月1日(火)~5月31日(土)
申請方法:6月30日(月)までに申請書類を提出してください。応募要項や申請書はホームページ【HP】https://www.michinoku-furusato.or.jpで公開しています。

問い合わせ:みちのく・ふるさと貢献基金事務局
【電話】017-774-1179

■スポーツ安全保険
スポーツ安全保険は、スポーツ・文化活動・ボランティア活動団体が加入できる保険です。
加入手続きはWEBからの受付となります。4人以上の団体でご加入ください。保険の詳細は(公財)スポーツ安全協会ホームページ【HP】https://www.sportsanzen.orgをご覧ください。

保険期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)

問い合わせ:スポーツ安全協会青森県支部
【電話】017-718-1136

■自動車税の住所変更届
自動車税(種別割)の納税通知書は、原則として車検証に記載された住所にお送りしています。
転居等で住所が変わった場合は、運輸支局で住所の変更登録手続きをしなければなりませんが、事情によりすぐに手続きできない場合は、中南地域県民局県税部へご連絡ください。また、青森県のホームページからも届け出をすることができます。

ホームページ:【HP】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/zaimu/zeimu/top.html
ページ上段の「自動車税種別割住所変更届」をご覧ください。

○納付は便利で安全な口座振替で(6月納期分)
申込用紙は各取扱金融機関か中南地域県民局県税部の窓口にありますので、お気軽にお問い合わせください。なお、車検時の運輸支局での納税確認は電子的に行っているため、口座振替済みの通知書(兼納税証明書)の送付はいたしません。

申込締切:4月30日(水)

問い合わせ:中南地域県民局納税管理課
【電話】32-4341

■国税専門官採用試験(大学卒業程度)
受験資格など詳細は、お問い合わせください。

問い合わせ:
仙台国税局人事第二課【電話】022-263-1111(内線3236)
人事院東北事務局【電話】022-221-2022

■自動車・オートバイの手続きはお早めに!
例年、3月中旬から3月末は自動車の検査や登録の手続きが集中し、窓口や駐車場が大変混み合います。
自動車等の移転登録(名義変更)、抹消登録等の手続きはお早めにお済ませください。各種手続きに必要な書類等は青森運輸局ホームページ【HP】https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/am/am-index.htmlか自動車検査登録総合ポータルサイト【HP】https://www.jidoushatourokuportal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/に掲載しています。

受付時間:午前8時45分~午前11時45分、午後1時~午後4時

問い合わせ:
青森運輸支局【電話】050-5540-2008
八戸自動車検査登録事務所【電話】050-5540-2009
※案内時間は開庁日の午前8時30分~午後5時15分

■ジョブカフェあおもり サテライトスポット弘前(ヒロロ3階)
45歳未満の方を対象に、就職に関する相談や情報収集、各種セミナーなどのサービスを提供しています。ハローワークも併設されており、若者の就職活動をサポートします。

主な支援内容(いずれも無料):
・キャリアカウンセラーによる相談(応募書類の添削、面接練習、就職に関する相談)
・パソコンでの応募書類の作成・印刷
・職業適性診断や各種就職支援セミナー
・インターネットや参考図書の閲覧等による情報収集
開館時間:毎週月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時
ホームページ:【HP】https://www.jobcafe-aomori.jp/

問い合わせ:ジョブカフェあおもり サテライトスポット弘前
【電話】32-8033