くらし 放射線影響対策のお知らせ

■野生山菜採取にあたっての留意点
野生山菜の検査の結果、放射性物質濃度が基準値を超えると出荷制限などが行われます。採取の際は県ホームページを参考にしてください。なお、販売する場合(フリマサイトなどで販売する場合も同様)は販売前に自主検査を行い、1kgあたり100ベクレル以下であることを確認してください。

表があります。
野生山菜の出荷制限などの状況(2025年1月31日現在)
品目名
コシアブラ:盛岡市、花巻市、北上市、遠野市、一関市、釜石市、奥州市、住田町
ゼンマイ:一関市、奥州市、住田町
ワラビ:陸前高田市、奥州市(旧前沢町及び旧衣川村の区域)、平泉町(旧長島村の区域)
タケノコ:一関市(旧一関市、旧室根村及び旧川崎村の区域)、陸前高田市(旧矢作村及び旧横田村の区域)、奥州市(旧前沢町及び旧衣川村の区域)
※表は本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:
放射性物質濃度検査…県庁県民くらしの安全課【電話】019-629-5270
出荷制限など…県庁林業振興課【電話】019-629-5775
全般…県庁復興危機管理室【電話】019-629-6924