健康 健康だより HEALTH IS WEALTH(3)

◆5月のふれあい会
こころの病を抱えた人が社会参加を目指して交流します。

問合せ:
健康づくり課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室

【健康コラム】
◆COPDを聞いたことありますか?
5月31日はWHO(世界保健機関)によって定められた世界禁煙デーです。厚生労働省では5月31日から6月6日までを禁煙週間と定めています。
喫煙が原因となって発症する病気の一つにCOPD(慢性閉塞性肺疾患)があります。たばこの煙を長期間吸い込むことで肺が壊れ、呼吸がしにくくなる病気です。進行するとせきや痰(たん)が続き、少しの運動で息切れがみられ、生活に支障を来すようになります。
初期は症状が乏しいことからなかなか受診につながりにくい病気です。悪化してしまった肺機能は、完全に健康な状態に戻すことは困難ですが、適切な治療で、進行を遅らせたり症状を和らげたりすることができます。気になる症状がある場合には、かかりつけ医に相談してみましょう。

問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)

◆5月の4歳5歳歯科健康診査
5月中に契約歯科医療機関で受診してください。対象者には4月中旬に受診券を郵送しています。体調不良などで5月中に受診できない場合は下記へ連絡してください。

◇5月の対象者

問合せ:こども家庭課(一関保健センター内)

◆市民のこころの健康相談
悩みや不安、不調を抱えていませんか。無料で相談に応じます。対話を通じて、こころの悩みや問題の整理、解決に向けて一緒に考えます。相談を希望する人は、下記に問い合わせてください。

問合せ:
健康づくり課(一関保健センター内)
東部・北部健康推進室

◆5月の献血カレンダー〔ポイント対象〕

*天候などにより、時間や会場が変更になる場合があります
*〔ポイント対象〕…健康いちのせき21マイレージポイントの対象事業です

問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)

※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません

問合せ:
健康づくり課【電話】21-2160
こども家庭課【電話】21-5409
児童保育課【電話】21-2172
東部健康推進室【電話】53-3952
北部健康推進室【電話】72-4087