- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県陸前高田市
- 広報紙名 : 広報りくぜんたかた 令和7年5月号 No.1189
■禁煙で自分も周りの人も健康になろう!
たばこを吸う人の死亡率は、たばこを吸わない人より高く、国内で喫煙に関連する病気で亡くなった人は年間19万人に上っています。
たばこには、発がん性物質など数千種類の物質が含まれており、気管や肺はこれらの有害物質にさらされ、炎症を引き起こします。
また、喫煙者が吐き出した「呼出(こしゅつ)煙」とたばこから出る「副流煙」にも多くの有害物質が含まれています。普段たばこを吸わない人は、たばこの煙に対する感受性が高く、他人の煙を吸うと、少しの量でも健康被害を受ける場合があります。
自分と周りの人の命のために、禁煙について考えてみませんか?
●ニコチン依存症かも?
たばこをやめたくてもやめられない人は、ニコチン依存症の可能性があります。自力での禁煙が難しい人は、禁煙補助薬のニコチンガムやニコチンパッチを活用したり、禁煙外来を受診してみることをおすすめします。
●禁煙の効果(禁煙開始から)
20分後:血圧や脈拍が下がる
2週間〜3カ月後:心臓や肺の機能が改善する
1〜9カ月後:咳や息切れが改善する
1年後:狭心症や心筋梗塞になるリスクが半減する
5年後:脳卒中のリスクがたばこを吸わない人と同じレベルになる
15年後:狭心症や心筋梗塞になるリスクがたばこを吸わない人と同じレベルになる
●加熱式タバコの影響
加熱式たばこにも、ニコチンや発がん性物質、有害物質が含まれており、日本でも急性肺障がいが確認されています。
●いざ禁煙!
5月31日は「世界禁煙デー」です。日本では、5月31日から6月6日までの1週間を禁煙週間としています。
禁煙をするのに遅すぎることはありません。
ぜひ禁煙を始めましょう!
問い合わせ先:市役所保健課健康推進係
【電話】(内線235)