イベント 高田の夏がやってきた!海水浴場開設情報

本年も高田の夏がやってきました。夏の風物詩といえば海水浴!
本市では高田松原海水浴場および広田海水浴場を開設します。

開設期間:7/19(土)~8/17(日)午前9時~午後4時

■高田松原海水浴場
2年連続でブルーフラッグ認証を取得した日本有数の海水浴場です。海水浴を楽しめることはもちろん、昨年も設置したフォトスポットに加え、毎年好評をいただいている手ぶらBBQや暑さをしのいでくつろげるパラソルエリア、海上アスレチックなどさまざまなアクティビティが充実しています。本年はさらに利便性を高める取り組みを進めています。

■広田海水浴場
国内トップクラスの水質を誇る透き通ったきれいな水に穏やかな波が特徴で、自然の恵みを満喫しながら海水浴を楽しめる絶好の海水浴場です。
※駐車場付近にトイレはありませんので海水浴場内トイレ・シャワー棟をご利用ください。

■高田松原海水浴場
▽2年連続で国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得しました
本年も、次の取り組みが認められ、ブルーフラッグビーチとして青色の旗の掲揚が認められました。

1 環境教育と情報
どんな人でも安心して楽しめるユニバーサルビーチの実現や環境問題を学ぶ場を通じた保全活動などにより、みんなに優しい海を目指します。

2 水質基準
水質調査を実施し、良好な水質であると評価されました。今後も継続してモニタリングを行い、環境保全に取り組みます。

3 環境マネジメント
ごみの分別などの海水浴場利用ルールの徹底や定期的な巡回清掃を通じて、ビーチを清潔に保つよう努めます。

4 安全性・サービス
ライフセーバーの適切な配置や救命器具の整備により、海水浴を安全に楽しむための対策を行います。

▽ブルーフラッグとは
ブルーフラッグとは、国際NGO「国際環境教育基金」(FEE)が実施するビーチ・マリーナ・観光船舶を対象とした国際環境認証制度です。
ビーチの場合、「環境教育と情報」「水質基準」「環境マネジメント」「安全性・サービス」の4分野で33項目の認証基準を満たし、審査を通過すると、世界に認められた安全で美しい海として、ブルーフラッグ(青色の旗)を掲げることができます。

■海水浴場利用者のルール
誰もが安心して過ごせるようご協力をお願いします。
・指定された遊泳区域で泳ぐ
・飲酒して泳がない
・入れ墨などは露出しない
・ごみは持ち帰る
・音響機器を使用する場合は周りの利用者に配慮する
・たき火などの火気を使用しない
・有事の際には海水浴場スタッフの指示に従い行動する
・海水浴場内の指定場所以外へペット(介助犬・盲導犬は除く)を連れ込まない
※高田松原海水浴場の一部をドッグランスペースとして開放します。(次ページのマップ参照)
※詳しくは本紙をご覧ください。

イベント開催についての詳細は「高田旅ナビ」をご覧ください。

問い合わせ先:市役所商工観光課観光係
【電話】(内線427)