- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年7月1日号
■タキザワ×モリダイいきいきセミナー
誰もが何歳になっても学びなおし、学んだ成果を生かした更なる活躍を応援する「たきざわ学び&いきいきセミナーwith盛岡大学・盛岡大学短期大学部」を5回シリーズ(1回ずつの参加可)で本年度も引き続き開催します。今回は、第1~2回のお知らせです。
主催:市、盛岡大学・盛岡大学短期大学部
共催:市教育委員会
▼内容
▽第1回…7月26日(土)午前10時~正午
盛岡大学D校舎アクティブホール
テーマ:気候危機と私たちにできること
講師:学長 長谷川公一(はせがわこういち)氏
対象:高校生以上
その他:セミナー開始前に開講式を行います
▽第2回…9月13日(土)午前10時~正午
盛岡大学体育館
テーマ:わくもり遊びの広場♪~大人も子どもも健康に
講師:文学部児童教育学科准教授 塩谷彩花(しおやあやか)氏
対象:年中~小1の子どもと保護者1人
申込期限:
・第1回…7月18日(金)
・第2回…9月5日(金)
申込方法:電話やメール、Googleフォームのいずれかで「氏名」、「居住している市町村名」、「電話番号」、「学校名・学年(高校生・大学生のみ)」などを市生涯学習スポーツ課へ連絡してください。
【電話】656-6588【E-mail】[email protected]
その他:
当日受付開始時間は、セミナー開催30分前からとなります。
受講料は全て無料です。
■ビッグルーフ滝沢キャンパス and 放送大学岩手学習センター公開講演会inたきざわ「性と生殖に関する健康と権利~一人一人が自分らしい生き方をするために」
テーマ:性と生殖に関する健康と権利(SRHR)と多様性を認め合う共生社会の実現について
主催:放送大学岩手学習センター
共催:市教育委員会
日時:9月13日(土)
・午前10時半~正午(第一部)
・午後1時~午後2時半(第二部)
会場:ビッグルーフ滝沢小ホール
内容:
・第一部…“性”の権利って何だろう?~自分が自分として自分らしく生きるための“性”を考える
・第二部…“性”の多様性を理解しよう
講師:公立大学法人岩手県立大学看護学部教授 福島裕子(ふくしまゆうこ)氏
対象:中学生以上
定員:50人
参加料:無料
申込期限:定員に達するまで
申込先:放送大学岩手学習センター
【電話】653-7414【FAX】653-7410
【E-mail】[email protected]
同日開催:午後2時45分から午後3時半まで放送大学説明会を開催します。
▽学生募集
放送大学では現在、2025年度第2学期(10月)入学生を募集中です。
第1回募集は8月29日まで、第2回は9月11日までが申込期限です。