講座 くらしのダイヤルー募集(1)ー

■認知症サポーターステップアップ講座
日時・場所:
(1)7月28日(月)市役所201会議室
(2)8月1日(金)ビッグルーフ滝沢アクティブルーム
(3)8月4日(月)市役所201・202会議室
※各回とも午前9時半~午前11時半
内容:
(1)講義「認知症の理解を深める」
(2)演習「認知症声掛け訓練」
(3)講義「サポーター活動について」演習「グループワーク」
対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがある人。原則として3回全て受講できる人。
定員:20人(先着)
費用:無料
申し込み・問い合わせ:7月18日(金)までに市地域包括支援センター【電話】656・6523【FAX】687・4318へ申し込みください。

■働き世代の健康づくりナイトヨガ教室
心の安らぎ、癒しをもたらし、心の健康を高めてくれる「心のフィットネス」プログラムで、初めての人でも気軽に参加できます。肩凝り予防や日頃の運動不足解消に参加してみませんか。
日時:8月7日(木)午後7時~午後8時(受け付け…午後6時半~)
場所:滝沢ふるさと交流館ホール
講師:運動指導者 峯知春(みねちはる)氏
対象:おおむね18~60歳の市民か、市に勤務先がある人
定員:35人(先着)
費用:無料
持ち物:ヨガマットかバスタオル、飲み物
申し込み・問い合わせ:7月31日(木)までに健康づくり課【電話】656・6527へ申し込むか、市HPから

■クアオルト健康ウオーキング
市山岳協会の会員から鞍掛山のレクチャーを受け、鞍掛山の麓を楽しく歩きます。登山は少し不安な人、運動不足を解消したい人など、誰でも参加できます。
日時:
(1)7月15日(火)午前9時~午前11時半
(2)7月25日(金)午前9時~午前11時半
場所:鞍掛・相の沢コース
※集合はたきざわ自然情報センター(鵜飼安達114番地7)前
申込期限:(1)7月11日(金)(2)7月23日(水)
講師:市山岳協会員 晴澤春雄(はれさわはるお)氏
対象:市民か、市に通勤・通学している人
定員:15人程度
費用:無料
持ち物:動きやすい服装、飲み物、行動食、タオル
※現地に自動販売機はありません。トレッキングシューズの着用、鈴、虫よけスプレーなどの携帯推奨。
申し込み・問い合わせ:健康づくり課【電話】656・6527へ申し込みください。
※無料送迎バスを運行します。時間、運行ルートなどは問い合わせてください。