- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年10月1日号
市街地でのクマによる人身被害が全国的に多発しています。人間の食べ物の味を覚えたクマは執着して人里への出没を繰り返します。被害を防ぐために、クマを人里に寄せつけない対策が重要です。
市公式アプリ「滝沢NAVI」や県が配信する「いわてモバイルメール」では、防災行政無線で放送したクマの目撃情報などの内容が確認できます。
■クマを人里に寄せつけないために
・農地を電気柵で囲う。
・庭木の実は早めに収穫する。
・生ごみを屋外に置かない。コンポストの利用も要注意。
・草刈りで見通しの良い環境にする。
■クマに出会わないために
・屋外で活動する際はラジオなどで音を出して存在をアピールする。
・散歩時はやぶなどの茂みに不用意に近づかない。
・自宅や倉庫などの施錠を徹底する。
・屋外で活動する際はクマ撃退スプレーを携帯する。
■クマに出会ったら
・目を離さずに静かにゆっくり後ずさる。このとき、背を向けて走ってはいけない。
・子グマの近くには母グマがいる可能性が高いため注意する。
■クマに襲われそうになったら
・風向きに注意して撃退スプレーを使う。
・クマが攻撃してきたら両腕で顔や頭をカバーし地面に伏せて防御する。
問い合わせ:農林課
【電話】656-6539