- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県滝沢市
- 広報紙名 : 広報たきざわ 令和7年11月1日号
■高齢者向け施設の種類と選び方講座
主催:滝沢南地域包括支援センター
日時:12月3日(水)午後1時半~午後3時半
場所:市多目的研修センター研修室
内容:施設の種類や特徴、選ぶ時のポイント、何を優先するかなど
講師:高齢者の住まい探しLaughter(ラフター)(同)尾崎健太(おざきけんた)氏
対象:市内の在宅介護者、関心のある人
定員:30人(先着)
費用:無料
申し込み・問い合わせ:12月1日(月)までに滝沢南地域包括支援センター【電話】601・5415、【FAX】601・5413へ申し込みください。申し込み時に氏名・連絡先・当日質問したいことを連絡してください。
■家族介護者教室「防災に関する知識を得よう」
主催:(福)麗沢会
日時:11月13日(木)午前10時~正午
場所:滝沢ふるさと交流館
内容:
・防災力を高め災害から身を守ろう
・災害時の栄養管理について
・災害に負けない身体づくり
講師:県地域防災サポーター、(福)麗沢会栄養部会、同会リハビリテーション部会
対象:防災の知識を深めたい人
定員:30人(先着)
費用:無料
申し込み・問い合わせ:11月10日(月)までにれいたく苑居宅介護支援事業所【電話】684・5227へ申し込みください。
■グラウンド・ゴルフ教室
主催:(公財)市スポーツ協会
日時:12月3日~3月18日の毎週水曜日
場所:
・東部体育館…午前10時~正午
・勤労者体育センター…午後1時~午後3時
内容:ルールや記録記入方法、基本習得技など
対象:グラウンド・ゴルフ初心者の成人
定員:各施設30人まで
費用:1回200円
※道具などの貸し出しあり
申し込み・問い合わせ:各体育館施設に設置している申し込み用紙に必要事項を記入の上、11月30日(日)までに持参やFAXで申し込みください。
勤労者体育センター【電話・FAX】687・1466
東部体育館【電話・FAX】688・4872
■働き世代の健康づくりナイトピラティス教室
ピラティスは、インナーマッスルを強化し、身体の柔軟性を高め、体全体のバランスを整えることでしなやかな動きや正しい姿勢に導くエクササイズです。日頃の運動不足解消のためにぜひ参加してみませんか。
日時:12月11日(木)午後7時~午後8時(受け付け…午後6時半~)
場所:ビッグルーフ滝沢大ホール
講師:運動指導者 三河佳奈子(みかわかなこ)氏
対象:おおむね18歳~60歳の市民か市に勤務先がある人
定員:35人(先着)
費用:無料
持ち物:ヨガマットかバスタオル、飲み物、動きやすい服装
申し込み・問い合わせ:12月4日(木)までに市HPか健康づくり課【電話】656・6527へ申し込みください
■台湾料理教室
主催:市国際交流協会
日時:11月30日(日)午前10時~午後2時
場所:滝沢ふるさと交流館調理室
内容:台湾の観光地や料理について学びながら、台湾ギョウザを作ります。
講師:フーユーツゥン氏
定員:24人(先着)
費用:中学生以上1500円、小学生以下500円(材料費)
持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾
問い合わせ:市国際交流協会 大畑(おおはた)
【電話】090・4555・4034【E-mail】[email protected]
