- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県矢巾町
- 広報紙名 : 広報やはば 令和7年10月号
町職員の給与は、国の制度に準じて町の条例・規則で定められています。
ここでは職員の給与、各種手当、勤務状況や特別職の報酬などをお知らせします。
◆職員の採用・退職の状況
採用(令和6年度)…14人
退職(令和6年度)…21人
採用(令和7年度)…18人
※退職(令和6年度)には、年度途中に退職の6人を含みます。
◆職員数の状況(各年4月1日現在)

◆一般行政職の級別職員数(令和7年4月1日現在)

職員に適用される給料の級は、経験年数や責任の度合いにより区分されています。上記以外の労務職については、1級から4級に区分されています。
◆人件費の状況(令和6年度全会計分決算)

◆給与費の状況(令和6年度全会計分決算)

ここに示す人件費は、一般会計・企業会計の全会計に属する職員の給与などの総額です。このうち給与費とは、基本となる給料に各種手当を加えたものをいいます。
◆職種別・学歴別初任給および経験年数別平均給料月額の状況(令和7年4月1日現在)

◆人事評価の状況(令和6年度分)

◆特別職の報酬など(令和7年4月1日現在)

◆ラスパイレス指数(※)の状況(各年4月1日現在)

※国家公務員の給与水準を100とした場合の、地方公務員の給与水準
◆一般職の手当
◇期末手当、勤勉手当(令和6年度)

◇時間外勤務手当

◇扶養手当、住居手当、通勤手当(令和7年4月1日現在)

◇特殊勤務手当(令和6年度分決算)
・職員全体に占める手当支給対象職員の割合…8.6%
・支給対象職員1人当たりの平均支給年額…875円
・手当の種類(手当数)…3種類
手当の内訳…災害応急対策等作業等手当、防疫作業手当 など
◇退職手当(令和7年4月1日現在)

◆職員研修の実施状況(令和6年度)

◆勤務条件の状況
◇勤務時間
勤務時間は1週につき38時間45分、1日につき7時間45分(休憩時間を除く)です。
勤務時間の割り振りは、午前8時30分から午後5時15分までです(勤務場所や職種によって異なる場合があります)。
◇年次有給休暇の取得状況(令和6年度)
総付与日数(a)…6,692日
総使用日数(b)…2,063日
対象職員数(c)…183人
平均使用日数(b/c)…11.3日
消化率(b/a)…30.8%
◇その他の休暇
年次有給休暇以外に、特別休暇として夏季休暇(4日間)、病気休暇、出産や慶弔に関する休暇などが認められています。
◇育児休業の取得状況(令和6年度)

◆福祉および利益の保護の状況
◇職員の健康管理
全職員を対象とした定期健康診断やストレスチェックを実施しています。
◇公務災害補償の状況
令和6年度 認定件数…1件
◇勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する審査請求の状況(令和6年度)
新規および継続の件数とも該当の事案はありません。
◆分限処分および懲戒処分の状況(令和6年度分)
区分/人数:
・分限…4人
・懲戒…4人
職員は全体の奉仕者として、地方公務員法・矢巾町職員服務規程により守るべき義務が定められています。今後も高い倫理性を持って責務の遂行にあたります。
問い合わせ:役場総務課職員係
【電話】019-611-2703
