- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県住田町
- 広報紙名 : 広報すみた 令和7年10月号
10月7日から15日にかけて、各地区公民館などで住民懇談会を開催しました。町からは神田謙一町長、小向正悟副町長、松高正俊教育長、課長級職員が出席。各会場合わせて地区住民ら延べ60人が参加しました。
今回の住民懇談会は、今年新たに策定した「住田町総合計画」について、町民の皆さんからご意見を伺うために実施したものです。
会では、町職員からこれからの人口の見通しや、今後取り組む重点施策などについて説明。その後、参加者の皆さんと意見交換を行いました。
なお、今回の懇談会で皆さんから寄せられた意見や要望は、今後の施策推進に役立てていきます。

■町民の皆さんからのご意見
各地区の懇談会でいただいたご意見の一部を紹介します。
・鳥獣被害について、サル・シカ・イノシシからの農作物被害で耕作意欲が減少していく。被害対策の拡充を検討してほしい。
・防災マップに警戒レベルごとの避難先を示してほしい。
・町内に太陽光発電施設が増えており、町の景観上、今後の取り組みを考えてほしい。
・公民館活動について、少子高齢化などで活動を積極的にできない。公民館への活動補助などを検討してほしい。
・空き家が増えているが、空き家になる前の段階で対策をしてほしい。
・旧有住中学校の活用方法について検討してほしい。
・公共交通において、住民の共助による移動方法について考えてほしい。 など
