- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県軽米町
- 広報紙名 : 広報かるまい 令和7年7月号(no.796)
■令和7年度二戸地区公安系公務員 合同説明会
日時:8月4日(月)13:30~15:30
場所:カシオペアメッセなにゃーと メッセホール(二戸市石切所森合68)
対象:高校生以上(保護者同伴可) ※年齢制限はありません
内容:職業概要説明、採用試験説明、質疑応答、制服等の試着、装備品の展示を予定
参加団体:
岩手県二戸警察署
二戸地区広域行政事務組合消防本部
自衛隊岩手地方協力本部二戸地域事務所
問い合わせ:自衛隊岩手地方協力本部二戸地域事務所
【電話】0195-23-2529【メール】二次元バーコード(本紙参照)から読み取りください
■自衛隊採用試験予定
自衛隊には体力が必要な戦闘職種だけでなく、事務、技術、医療、通信、音楽など多様な職種があり、専門性を活かして活躍できます。
詳細は二次元バーコード(本紙参照)から確認できます。
問い合わせ:
自衛隊岩手地方協力本部二戸地域事務所【電話】0195-23-2529
町民生活課【電話】46-4734
■令和7年度二戸地区広域行政事務組合
消防職員採用試験
▽1次試験
日時:9月21日(日)
場所:二戸市立福岡中学校
・2次試験は10月下旬予定
申込期間:7月7日(月)~8月20日(水) 平日8:30~17:00
※郵送は8月20日必着
採用職種:消防職員(2名程度)
申込方法:二戸地区広域行政事務組合消防本部や各分署への申込み又は、ホームページから申込用紙をダウンロードできます。
郵送による請求もできますので希望する場合はお問い合わせください。
問い合わせ:二戸地区広域行政事務組合消防本部総務課
【電話】0195-26-8111
■令和7年国勢調査を実施します
「令和7年国勢調査」を、全世帯を対象に令和7年10月1日現在で実施します。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。調査へのご協力をお願いします。
調査方法:令和7年9月から10月にかけて、調査員証を携帯している調査員がご自宅を訪問し、調査票を配布します。
調査事項:世帯員の数、就業状態、住居の種類など17項目
回答方法:「インターネット」「郵送」「調査員への提出」で行うことができます。
問い合わせ:政策推進課政策企画担当
【電話】46-2115
■みんなの国民年金
◇国民年金保険料免除と納付猶予制度
経済的な理由等で国民年金保険料の納付が難しいときは、本人の申請によって保険料が免除になる制度があります。
免除には保険料の「全額」、「4分の3」、「半額」、「4分の1」の4種類があり、本人と配偶者、世帯主の所得により審査され、承認されると保険料の納付が免除されます。また、50歳未満の人(学生を除く)が対象の納付猶予制度もあります。
このほか、失業された人について、免除・納付猶予申請書に書類を添付すると、前年所得を0円とみなして審査する特例免除を申請することができ、ご希望の免除に該当しやすくなります。申請に必要な書類は下記のとおりです。
・年金手帳または基礎年金番号通知書
・マイナンバーカードまたは通知カード
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・失業等による場合はそれを証明するもの(離職票の写しなど)
問い合わせ:
二戸年金事務所【電話】23-4111
町民生活課【電話】46-4734