くらし 後期高齢者医療制度のお知らせ

◆後期高齢者医療資格確認書をお送りします
マイナ保険証の保有の有無に関わらず、8月から使用できる資格確認書(オレンジ色)を、簡易書留で7月末までに送付します。不在などで受け取ることができず、郵便局での保管期限が過ぎた場合は、再送付できます。

◆令和7年度の保険料決定通知書をお送りします
7月中に保険料決定通知書を送付します。保険料は原則として、公的年金からの差し引きによる納付となりますが、年金額が年額18万円未満の方や、後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計額が年金額の2分の1を超える方などは、口座振替や納付書による納付となります。
なお、公的年金から差し引かれる方は、口座振替に変更できます。10月からの変更を希望する方は、7月31日(木)までに手続きしてください。詳しくは保険料決定通知書をご覧ください。

◆令和7年度の保険料(1人当たりの年額)の算定方法

※合計所得金額が2,400万円を超える場合は、基礎控除額が変わります

◆障害認定による後期高齢者医療制度への加入
一定の障害がある方は、65歳の誕生日以降、申請により後期高齢者医療制度に加入することができます。

問合せ:区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課(電話は本紙9ページ)