- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年7月号
◆ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
会場:(1)(2)宮城野区中央市民センター(3)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264-1キャッスル北沢仙台201)
申込み:7月7日午前10時から電話でNPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室【電話】748・7358
問合せ:障害者支援課
【電話】214・8165
◆生活支援講座「障害年金について学ぼう」
日時:7月31日(木)午前10時半~正午
会場:太白障害者福祉センター
対象:市内にお住まいの障害のある方・難病の方とその家族・支援者など15人〔抽選〕
申込み:電話またはEメール(申込時の必要事項を記入)で7月24日までに。直接施設も可
申込み・問合せ:障害者相談支援事業所ハンズ太白
【電話】308・8834【E-mail】[email protected]
◆シルバー創作展
日時:7月26日(土)~30日(水)午前10時~午後4時半(初日は正午から、最終日は正午まで)
会場:せんだいメディアテーク
内容:絵画や書、写真、工芸などシニアの美術作品の展示
問合せ:シルバーセンター
【電話】215・3170
◆おたがいさまの子育てサロン おのきんandエリーの笑い愛のショータイム
日時:7月26日(土)午前10時~11時半
会場:宮城社会福祉センター
内容:触れ合い遊びや歌遊びなどを楽しみます
対象:市内にお住まいの未就学児と保護者15組〔先着〕
申込み:7月6日午前9時から電話または直接施設へ
申込み・問合せ:宮城社会福祉センター
【電話】392・6382
◆児童期発症の高次脳機能障害「家族のための交流会」
日時:7月18日(金)午前10時~正午
会場:障害者総合支援センター
内容:普段の生活での苦労や悩みなどを自由に話しながら、家族同士で交流します
対象:児童期に発症した高次脳機能障害児・者の家族10人〔先着〕
申込み:7月7日午前9時から電話で障害者総合支援センター
【電話】771・6511