くらし 【巻頭特集】買い物支援をご利用ください

自動車を持っていなかったり、加齢などで移動が困難だったりと、買い物に難しさを抱えている人たちは少なくありません。
このような問題を解決するため本市では、市内のスーパーマーケットなどと連携して、買い物困難者を支える事業を行っています。
今号の巻頭特集では、「買い物機能強化等支援事業」と「包括連携協定」に基づき、買い物バスや移動販売車を運行する3つの事業者の取り組みを紹介します。

◆市内の買い物困難者向けの支援策(本市との連携事業や包括連携協定に基づくもの)

■株式会社伊藤チェーン「無料お買い物バス」
スーパーマーケットなどがない地域の買物機能を強化するとともに、高齢者などの外出促進を目的に提案し、令和6年度の「買い物機能強化等支援事業」に採択されました。
お買物バスは、毎週、月・水・金曜日は▼名取が丘▼ゆりが丘▼みどり台▼那智が丘▼館腰駅のコースを運行。火・木・土曜日は、下余田コースを運行しています。毎月、延べ700人以上の人が利用しています。
バス利用者にはお買い物割引券として、5回利用で100円割引となる「お買物バスご利用カード」も発行しています。
運行のルートと時間は食品館イトー名取店、フーズガーデンゆりあげ食彩館に掲示しています。詳細はスタッフにお尋ねください。

問合せ:株式会社伊藤チェーン本部
【電話】0224-58-7171

■ウエルシア薬局株式会社「うえたん号」
ウエルシア薬局株式会社は令和5年12月に「買い物機能強化等支援事業」に採択。東北地区のウエルシア薬局として初となる移動販売「うえたん」号を運行しています。
食品・生活日用品に加え、化粧品や一般用医薬品(事前注文が必要)を販売しています。
車両搭載の大型モニターで店舗の薬剤師や管理栄養士などとのオンライン相談、クレジット・キャッシュレス決済、WAONポイント付与、公共料金等の収納代行サービスなどの付加価値を提供します。
本市が目指す住民同士の支え合い活動、地域コミュニティ創出事業への寄与に取り組んでいます。

問合せ:ウエルシア名取増田店
【電話】383-1530

■みやぎ生活協同組合「せいきょう便」
本市とみやぎ生活協同組合は昨年11月、「安心して暮らせる地域づくり」に貢献する包括連携協定を締結しています。移動店舗「せいきょう便」は平成30年5月に営業を開始しました。
地域の皆さんに親しまれていた閖上店が東日本大震災で甚大な被害を受け閉店し、その際、市民の皆さんから「せいきょう便」運行の要望が寄せられ、営業開始に至りました。
現在の運行は水曜日に名取が丘地区9か所、木曜日に閖上地区7か所で、ゆりが丘地区7か所、相互台地区6か所、那智が丘地区5か所で営業を行っています。
販売地域の特徴は名取が丘は包括支援センター前で販売、閖上地区は災害公営住宅を中心に販売しています。
「せいきょう便」は年々深刻になる買い物困難地域のニーズに対応しながら、運行台数とエリアを拡大し続けています。ご利用をお待ちしいます。

問合せ:みやぎ生協 店舗運営部
【電話】374-0453

問合せ:政策企画課
【電話】724-7144