くらし CITY ANGLE(シティアングル)

※このページ内の写真に写っていて、欲しいという人には写真を差し上げます。
なとりの魅力創生課国際交流・広報係(3階・【電話】724-7143)までご連絡ください。

■「山田市長とティータイムをご一緒に!」第1回が開催されました
市民の皆さんと市長がお茶をともにしながら、市政に関するテーマを気軽に話し合う懇談会の初回が、3月27日に行われました。今回は名取市更生保護女性会の皆さんにお越しいただき、市内施設等の犯罪・非行防止活動や市内児童センターの見守りなど、団体の活動内容や今後の課題について活発に懇談しました。

■目指せ安全な車社会春の交通安全市民総ぐるみ運動
安全運転への意識を高めてもらう「春の交通安全運動市民総ぐるみ運動」(4月6日~15日)の出発式が4日、市役所前広場で開かれ、警察と交通安全の関係団体のメンバーなど約130人が参加。交通安全の誓いの言葉の朗読などが行われ、啓発などに向かう車両約7台を見送りました。

■高規格救急車の運用を開始消防署手倉田出張所
救急救命士が乗り込んで救急処置が行える「高規格救急車」1台が4月1日、市消防署手倉田出張所に配備されました。同日、運用開始式が行われました。手倉田出張所には、これまで水槽付消防ポンプ車が配備されており、高規格救急車が加わることで、管轄地域の消防体制がさらに向上します。

■なとり春まつりに多くの人生セリ配布に長い列
第24回なとり春まつりが4月5日、市役所前広場で開かれ、約1万3千人の市民などでにぎわいました。郷土芸能などのステージ発表のほか、笹かまぼこの炭火焼き体験や「ゆりあげ港朝市」の出張販売なども行われました。また、「仙台せり振興協議会」の協力による生セリの無料配布も行われ、多くの人たちが列を作りました。

■株式会社マイナビフットボールクラブと包括連携協定を結びました
本市は3月24日、株式会社マイナビフットボールクラブと、人材やノウハウなどの資源を活用し、互いに連携協力する包括連携協定を結びました。プロスポーツに触れる機会やスポーツの裾野拡大など、本市への愛着の醸成を図るため、連携による取り組みを進めてまいります。

■水産加工品品評会で受賞
今年1月に石巻市で開かれた県水産加工品品評会で、「有限会社まるしげ」の「まるごと赤貝」が3位に当たる県知事賞を、「株式会社海祥」の「佃煮・生ふりかけセット」が5位の県水産林政部長賞を受けました。3月18日に両社の関係者が山田市長を訪ね、受賞を報告しました。