くらし お知らせ~その他

■角田市ホームページ
https://www.city.kakuda.lg.jp/

■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。

■ファックス番号は62-4829です。

◆郷土資料館からのお知らせ
新刊増刷
昭和の角田II
昭和の角田

各冊 定価800円

3月4日(火)より資料館窓口で販売!

問合せ:郷土資料館
(【電話】62-2527)

◆角田市デマンド型乗合タクシー ラビットくん
市内の移動にご利用ください♪
簡単な利用登録で、電話1本で予約できます。

詳しくはラビットくん予約センター
【フリーダイヤル】0120-464950
予約センター【電話】61-2522
またはまちづくり推進課【電話】63-2112

◆通院の負担を軽減
みやぎ県南中核病院までのタクシー料金を半額助成!
100円未満切り捨て、上限3千円

助成を受けるためには利用登録が必要です。詳しくは、ご連絡ください。

問合せ:まちづくり推進課
(【電話】63-2112)

◆ごみの分別○×クイズ~皆さんは正しく分別できますか?~
問題.果実酒(梅酒など)の保存用びんは、資源ごみ(無色透明びん)として集積所に出せる?

問い合わせ:生活環境課
(【電話】63-2118)

◆広報モニター募集中
3月7日(金)まで申し込み受け付け中!

申し込み・問い合わせ:総務課広報広聴係
(【電話】63-2191)

◆休日の水道当番

問合せ:上下水道事業所
(【電話】63-2121)

◆3月の納税等

◎便利な口座振替やコンビニ・スマホアプリで納付ができます。

◆ごみの分別○×クイズ~皆さんは正しく分別できますか?~
上の答え:×
解説:果実酒(梅酒など)の保存用びんは、資源ごみ(無色透明びん)では出せません。燃やせないごみとして、集積所に出してください。

◆仙南クリーンセンター
[放射性セシウム]排ガス…不検出。
固化灰210ベクレル/kg(2月4日測定)

問合せ:生活環境課
(【電話】63-2118)