- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県角田市
- 広報紙名 : 広報かくだ 令和7年5月号
市民力咲き誇るまちづくりの実現を目指し、まちづくり推進課内に令和7年4月1日、市民活動支援センターを開設しました。
●市民活動支援センターとは
市民活動を支援するために市が設置しました。基本理念に「市民力を発揮できる環境づくりの推進」を掲げ、市民活動を支援します。
「人とつなぐ、情報とつなぐ、地域とつなぐ」をキーワードに、市民活動のステップアップのための支援や、活動しやすい環境づくりを行います。
活動の一例
・子ども食堂の運営
・登下校時の見守り活動
●支援対象の市民活動とは
地域や社会を良くするために、自分たちの意思で集まり、利益を追求せずに行う活動です。
例えば、登下校時間帯の見守り活動や子ども食堂の運営、ペットの里親探しなどさまざまです。
日常的に行っていることも、実は市民活動に当たる場合もありますので、当センターへ気軽にご相談ください。
◆市民活動支援センター5つの機能
▽相談窓口
市民活動に関し、相談対応を行います。
▽法人設立支援
NPO法人などの法人格を取得する場合、必要な手続きや書類作成などを支援します。
▽講座・研修会
市民活動に必要な知識やノウハウを身に付けることができる講座・研修会を開催します。
▽交流拠点
市民活動団体間のネットワークを構築し、交流の活性化を図ります。
▽情報拠点
市民活動全般に関する情報を収集し、必要な情報を発信します。
問い合わせ:市民活動支援センター(市役所西庁舎2階)
(まちづくり推進課内・【電話】63-2112)