くらし お知らせ~相談

◆若者サポートステーション無料出張相談会
日時:7月9日(水)10:00~15:00
場所:市民センター 101会議室
対象:15~49歳の働きたいと思っている人とその保護者

問い合わせ:せんだい若者サポートステーション
(【電話】022-722-2555)

◆心の相談(要予約)
日時:7月8日(火)(1)13:00(2)13:45
場所:ウエルパーク
内容:眠れない、気分が落ち込む、落ち着かないなど。本人、家族の相談も可

問い合わせ:健康推進課
(【電話】62-1192)

◆人権・行政相談
日時:7月16日(水)9:00~11:30
場所:401会議室(市役所東庁舎4階)
内容:いじめ・虐待・セクハラなど人権に関する相談、医療保険や年金・雇用・道路など行政分野に関する相談
相談員:人権擁護委員、行政相談委員

▽人権擁護委員の紹介
7月1日に、荒井秀一さん(藤尾・再任)、佐藤孝一さん(角田・新任)、香山盛俊さん(枝野・新任)が、法務大臣から人権擁護委員として委嘱されました。

問い合わせ:生活環境課
(【電話】63-2118)

◆無料法律相談(要予約)
日時:7月25日(金)13:00~16:00
場所:401会議室(市役所東庁舎4階)
相談員:弁護士
※相談できるのは市民かつ相談者本人です(定員8人)。

問い合わせ:生活環境課
(【電話】63-2118)

◆行政書士による無料法務相談(無料・要予約)
日時:7月26日(土)13:30~16:30
場所:市民センター 和室
内容:相続や遺言に関することなど、空き家に関する諸問題に関することなど

問い合わせ:宮城県行政書士会事務局
(【電話】022-353-7213)

◆依存症専門相談(要予約)
▽依存症家族教室
日時:7月16日(水)14:00~15:00
場所:宮城県大河原合同庁舎
対象:アルコールや薬物、ギャンブル、買い物、ゲームなどの悩みを抱えた家族

▽依存症専門相談
日時:7月16日(水)13:00~16:20
場所:仙南保健福祉事務所
対象:アルコールや薬物、ギャンブル、買い物、ゲームなどの悩みを抱えた本人、家族、関係者

問い合わせ:仙南保健福祉事務所
(【電話】53-3132)

◆就労相談窓口(無料・事前予約優先)
日時:7月23日(水)13:00~15:00
場所:ウエルパーク(個室での相談)
定員:2組
相談員:ハローワーク大河原相談員、市社会福祉事務所職員(秘密厳守)
※就労以外の生活相談は随時行っています。

問い合わせ:社会福祉課
(【電話】61-1185)

◆夜間水道料金納付窓口
日時:7月9日(水)17:15~19:00
場所:上下水道事業所

問い合わせ:上下水道事業所
(【電話】63-0135)

◆夜間納税相談窓口
日時7月30日(水)、31日(木)17:00~19:00
場所:税務課

問い合わせ:税務課
(【電話】63-2114)