- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県東松島市
- 広報紙名 : 市報ひがしまつしま 2025年5月1日号
■東松島市会計年度任用職員募集
職種:保健師
業務内容:成人保健や精神保健に関する保健指導・健康相談・健康教育
勤務場所:健康推進課(矢本保健相談センター)
勤務時間:1日あたり7時間 週5日勤務
募集人員:1人程度
月収:187329円~215148円
資格等:保健師資格、普通運転免許
任用期間:令和7年6月1日~令和8年3月31日
申込方法:5月16日(金)までに履歴書(写真貼付)を左記担当まで提出してください
問合せ:健康推進課健康支援係
【電話】内線3104
■5月は特別障害者手当・障害児福祉手当の支給月です
5月9日(金)に指定口座に振り込みますので確認してください。今回の支給月分は、令和7年2月分から令和7年4月分です。
なお、令和7年4月支給分より、物価変動率に基づき支給金額が変更されています。
※支給制限施設への入所、または3か月を越えての入院および本人または扶養義務者等の所得制限を超える場合は支給されません。心当たりのある方は担当まで連絡ください。
特別障害者手当(令和7年2月~3月):月額28840円
(4月)月額29590円
障害児福祉手当(令和7年2月~3月):月額15690円
(4月)月額16100円
問合せ:福祉課障害福祉係
【電話】内線1179
■身体障害者などに対する軽自動車税(種別割)の減免のお知らせ
身体障害者などの方が所有している軽自動車で、専ら身体障害者などの通院・通学等のために使用している場合、軽自動車税(種別割)の減免が受けられます(障害者1人につき普通自動車を含め1台限り)。
なお、障害区分や等級によっては減免の対象外となる可能性があるほか、障害者本人が所有(身体障害者が18歳未満、知的障害者および精神障害者の場合は、生計を一にする家族が所有でも該当)、また、本人が運転する(障害等級によっては生計を一にする家族が運転でも該当)などの要件があります。詳しい内容は下記まで問い合わせください。
※令和7年4月1日までに身体障害手帳などの交付を受けている方が対象です。
申請期限:6月2日(月)期限厳守(郵送の場合は当日必着)
※市税条例第90条に基づき、申請期限を過ぎると減免できません。
申請に必要なもの:
(1)身体障害者手帳など
(2)運転する方の運転免許証
(3)自動車検査証
(4)個人番号(マイナンバー)が分かる書類
※昨年度減免決定した方には「減免申請書兼現況届出書」等を郵送しています。
問合せ:税務課市民税係
【電話】内線1138