- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年6月号
■ウエルカムおおさき講座
本市に転入した皆さん、市内の施設などを見学しながら、楽しく友達づくりをしませんか。
※第2回~第5回の開催時間は、変更となる場合があります。
場所:地域交流センター(あすも) ※移動研修は市内で開催します。
対象:おおむね3年以内に本市に転入した人
定員:10人(応募多数の場合は抽選)
料金:受講料無料(施設入館料などの実費負担あり)
申込み:6月13日(金)まで電話(平日9時~17時)で申し込み
※子どもと一緒に参加することも可能です。
問合せ:地域交流センター(あすも)
【電話】22-3001
■ひまわり生活体験交流事業
本市と友好都市である神奈川県横浜市港南区の児童と沢登りや野外炊飯などで、交流を深めませんか。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
期間:8月6日(水)~8日(金)
場所:市内、国立花山青少年自然の家(栗原市)
対象:市内の小学4~6年生
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
料金:1人10,000円(協会費1,000円を含む)
申込み:三本木総合支所地域振興課(989-6321三本木字大豆坂24-3)で配布、もしくは市ウェブサイトからダウンロードした申込書に必要事項を明記して、6月30日(月)まで持参または郵送(必着)で申し込み
問合せ:三本木ひまわり交流協会事務局(三本木総合支所地域振興課内)
【電話】52-2112
■ハーブコーディアル作り講座
ハーブの効能や楽しみ方を学びながら、夏バテ予防が期待できるハーブコーディアル(※)を作ってみませんか。
※ハーブコーディアルとは、ハーブを煮詰めて作るシロップです。水や炭酸水などで割って楽しむ、イギリス発祥の伝統的な飲み物です。
日時:6月24日(火) 14時~15時30分
場所:三本木公民館調理実習室
対象:市民
定員:先着24人
料金:1,000円(材料代)
※作った2種類のシロップ各100ミリリットルを持ち帰ることができます。
講師:ハーブ工房まーじょらむ 阿部薫(かおる)氏
申込み:6月2日(月)から電話、または氏名・電話番号・居住地域を明記してEメール(【E-mail】[email protected])で申し込み
問合せ:三本木公民館
【電話】52-5852
■インドネシア料理講座
インドネシアの家庭料理を作ってみませんか。
日時:7月3日(木) 9時30分~正午
場所:地域交流センター(あすも)調理実習室
対象:18歳以上の市民
定員:12人(応募多数の場合は抽選)
料金:2,000円(材料代)
申込み:6月13日(金)まで電話(平日9時~17時)で申し込み
問合せ:地域交流センター(あすも)
【電話】22-3001