- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年6月号
■宮城大学移動開放講座
宮城大学から講師を招き、大崎地域のまちづくりのヒントとなる題材や実生活に役立つ題材などをテーマにした講座を計5回開催します。
詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
場所:市役所本庁舎3階301会議室(第3回講座は地域交流センター(あすも)、第4回講座は大崎市立おおさき日本語学校)
対象:大崎市民、色麻町・加美町・涌谷町・美里町の町民、またはいずれかの市町内に通勤・通学している人
定員:各先着30人
料金:1講座500円(全講座受講2,000円)
申込み:6月2日(月)から27日(金)まで電話、郵便番号・住所・氏名・電話番号・受講講座を明記してファクスもしくはEメール(【E-mail】[email protected])、または申込フォームのいずれかで申し込み
問合せ:政策課政策企画担当
【電話】23-2129【FAX】23-2427
■ノルディックウオーキング体験会in田尻
誰でも気軽にできるノルディックウオーキングを、この機会に始めてみませんか。
日時:6月22日(日) 9時~(小雨決行)
場所:田尻地域特設コース(沼部公民館集合・解散)
定員:先着50人
料金:500円
持ち物・必要なもの:飲み物、タオル、雨具
※ポールは貸し出します。
申込み:5月29日(木)から6月12日(木)まで電話で申し込み
問合せ:生涯学習課事業担当
【電話】23-2213
■大崎市民会館自主文化事業「みんなの寄席」
姉妹都市である東京都台東区から「江戸芸人」がやってきます。出演は、落語家の「柳家 小団治(やなぎやこだんじ)」・「林家(はやしや) のん平(ぺい)」、紙切りの「三遊亭 絵馬(さんゆうていえま)」の3人です。
日時:7月13日(日) 開場13時 開演13時30分
場所:村田工務所 パタ崎さんHall おおさき(大崎市民会館)大ホール
定員:先着250人
料金:2,000円(全席自由)
チケット販売:5月27日(火)から次の場所で販売(平日10時~17時)
・村田工務所 パタ崎さんHall(ホール) おおさき(大崎市民会館) 【電話】22-2649
・祥雲閣(月曜休館) 【電話】24-3385
・大崎市民ギャラリー(緒絶の館) 【電話】21-1466
問合せ:村田工務所 パタ崎さんHall(ホール) おおさき(大崎市民会館)
【電話】22-2649
■令和7年度岩出山文化会館 自主文化事業「スコーレ伝統芸能まつり~弐~」
市内外で活動する団体が、能舞台で伝統芸能を披露します。古くから継承される伝統芸能の世界に浸りませんか。
日時:7月13日(日) 開場12時15分 開演13時
場所:岩出山文化会館(スコーレハウス)
出演:鶴田流(つるたりゅう)琵琶 熊田かほり、宮城野雅楽会、春藤流(しゅんとうりゅう)謡曲保存会「鉢の木会」、岩出山大蔵流(おおくらりゅう)謡曲保存会、鬼首神楽保存会
定員:先着470人
料金:一般1,000円、高校生以下500円(全席自由・未就学児入場不可)
チケット販売:6月4日(水)10時から岩出山文化会館(スコーレハウス)で販売(平日のみ)
※6月4日(水)から電話(平日10時~17時)での予約も受け付けます。
問合せ:岩出山文化会館(スコーレハウス)
【電話】72-0357