くらし 情報掲示板

◆お知らせ
◇シルバー人材センター入会説明会
事前予約不要です。気兼ねなくご参加ください。
日時:5月12日(月)午前10時から
会場:川崎町シルバー人材センター 会議室
(川崎町大字川内字北川原山214番地6 川内北川コミュニティセンター内)
※B and G海洋センター南側
対象:町内在住の60歳以上の方
会員数:161名 ※3月末現在
・男性…97名
・女性…64名

問い合わせ:一般社団法人川崎町シルバー人材センター
【電話】87-8072

◇大河原産業高校川崎校 学校公開
川崎校の現状や特色を、学校関係者や町内の皆様に広く知っていただくため、学校公開を行います。学校生活の様子をぜひ見にお越しください!
日時:5月19日(月)から23日(金)まで 午前8時55分から午後4時30分まで
※岩沼高等学園 川崎キャンパスも同時開催しています。
※予約不要です。

問い合わせ:
大河原産業高等学校川崎校【電話】84-2049
岩沼高等学園 川崎キャンパス【電話】87-6571

◇ことりはうすイベント情報
・森の恵み観察会
野鳥の森の野草を観察して楽しみます。
日時:5月3日(土)午前10時から正午まで
定員:15名程度(要予約)
参加費:500円(入館料込)

・野鳥の森ハイキング
日時:5月4日(日)午前10時から正午まで
対象:小学4年生以上
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

・お手軽木工
小鳥用脚付きのエサ台またはファイルボックス(A4判)を作ります。
※製作品はホームページを参照のうえ、予約時に申し出てください。
日時:5月6日(火)午前10時から正午まで
定員:15名程度(要予約)
参加費:700円(入館料込)

・親子自然観察会
ことりはうす周辺でチョウやイモムシを探して観察します。
日時:5月18日(日)午前10時から正午まで
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

・親子ハイキング(ネイチャーゲーム)
親子でネイチャーゲームを楽しみながら野鳥の森をゆっくり散策しましょう。
日時:5月31日(土)午前10時から正午まで
定員:15名程度(予約不要)
参加費:200円(入館料込)

問い合わせ:宮城県蔵王野鳥の森自然観察センターことりはうす
【電話】0224-34-1882

◇儲け話にご注意ください!
投資や副業といった儲け話をきっかけとした消費者トラブルが年齢を問わず増えています。
SNSをきっかけとした「儲け話」、恋愛感情を利用した「ロマンス詐欺」など種類は多岐にわたっています。儲け話を勧められたらまずは疑い、ご家族や公共機関に相談してください。
相談先:宮城県消費生活センター(【電話】022-211-3123)
相談時間:
・月~金曜日…午前9時から午後5時まで
・土曜日…午前9時から午後4時まで
※祝日・年末年始を除く

◇公共職業訓練5月入所受講生募集中
募集訓練科名(定員):
(1)機械ものづくり科(3名)
(2)電気設備技術科(5名)
(3)ビル設備サービス科(18名)
(4)電気・通信施工技術科(15名)
(5)住宅リフォーム科(15名)
訓練期間:
(1)~(2)7月1日(火)から令和8年1月27日(火)まで
(3)~(5)7月1日(火)から12月25日(木)まで
募集期間:5月1日(木)から30日(金)まで
受講料:無料(テキスト代等は自己負担)
申込方法:居住地を管轄するハローワークへお申し込みください

問い合わせ:ポリテクセンター宮城 訓練第一課
【電話】022-362-2454

◆相談
◇聴こえの相談会
普段こんなことはありませんか?
・会話のときに聞き返すことが多い
・話し声やテレビの音が大きい、と言われる
もし心当たりがある場合は、お気軽にご相談ください。※事前予約制
相談日:5月20日(火)
(1)午前9時30分から
(2)午前11時から
(3)午後1時から
会場:健康福祉センター

問い合わせ:わとな補聴器
【電話】022-369-3369

◇生活相談・就労相談窓口を設置します
様々な事情で暮らしにお困りの方のための相談窓口を設置します。なお、相談は無料で秘密は厳守します。

・生活相談(午前10時から午後3時まで)
生活に困っている方の相談受付です。仙南保健福祉事務所面接相談員が対応します。

・就労相談(午後1時から3時まで)
就労等に困っている方の就労相談受付です。ハローワーク大河原の相談員が対応します。

相談日:5月9日(金)
会場:健康福祉センター
その他:事前の予約も可能です。予約がなくても相談できますが、予約の方が優先となります。

問い合わせ:保健福祉課
【電話】84-6008