- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県丸森町
- 広報紙名 : 広報まるもり 令和7年3月号
■〔情報〕3月11日(火)「みやぎ鎮魂の日」サイレンを吹鳴(すいめい)します
3月11日(火)は、東日本大震災の犠牲者に対する追悼の意を表し、震災の記憶を風化させることなく後世に伝える日として「みやぎ鎮魂の日」に定められています。
14時46分のサイレン吹鳴に合わせた黙とうにご理解とご協力をお願いします。
問合せ:
宮城県復興支援・伝承課【電話】022-211-2443
総務課 消防防災班【電話】72-3020
■〔募集〕あなたの「こころの風景」を募集 にっぽん縦断こころ旅2025春の旅
投稿者の皆さんのこころの風景の場所を芸能人が訪ねる人気の番組、「にっぽん縦断こころ旅」が宮城県を訪れます。2012年に丸森町が紹介された「こころ旅」。皆さんのこころの風景を応募してみませんか。
内容:思い出に残る風景とその場所にまつわるエピソードを募集します。
締切:4月14日(月)必着
宮城県の放送予定:
・NHK-BSP4K 6月2日(月)~6日(金)
・NHK-BS 6月9日(月)~13日(金)
応募方法:
・はがき・封書
〒150-8001「こころ旅」係(住所不要)
・【FAX】03-3465-1327
・番組HP「こころ旅」で検索【URL】http://nhk.jp/kokorotabi(HP内に投稿フォームあり)
問合せ:NHKふれあいセンター
【電話】0570-066-066
■〔募集〕農業チャレンジ研修(初級・実践編)の受講者を募集します!
農業の裾野を広げ、多様な担い手を育てるため、農業チャレンジ研修を初級編・実践編の2つのクラスで行います。詳細は、お問い合わせください。
対象者:
初級編…町内で野菜の栽培を予定する方で、農業経験の少ない方
実践編…一定の農業経験者で生産販売を目指す方。自分で栽培計画を作成し、種子、肥料等の生産資材を準備できる方
研修期間(各編共通):4月中旬~11月中旬
計12回程度の研修を実施。
・初級編は、土曜または日曜日開催
・実践編は、平日に開催予定
研修場所(各編共通):
・丸森町字上滝地内の実習畑
・不動尊クラインガルテン
主な内容:
初級編…野菜の播種や定植、病害虫防除の基本的な管理、収穫作業等。(作物は15品目程度)
実践編…ブロッコリーや小菊、自ら計画した作物の栽培管理、出荷までのカリキュラム等
参加料(各編共通):1組15,000円
※実践編は、ほかに自己負担の場合あり
募集期間:3月3日(月)~3月17日(月)
募集定員:
初級編…10組(1組1~2名)
実践編…5組(1組1~2名)
※申込多数の場合は初めて参加する方等を優先します。
申込方法:電話またはFAX(様式は任意)で丸森町農業創造センターにお申し込みください。
問合せ:丸森町農業創造センター
【電話】72-3028【FAX】72-3041