くらし 町からのお知らせ(2)

■〔募集〕町営住宅の入居者を募集します
町営住宅の入居者を募集します。詳細は町ホームページをご確認ください。

※出生から18歳までの同居者がいる子育て世帯の月額所得の上限を、158,000円から259,000円(扶養控除等の差し引き後)に緩和しています。

受付期間:9月9日(火)まで8:30~17:00
※土日、祝日を除く
抽選日時:9月10日(水) 18:00
※申込多数の場合は抽選で入居者を決定

町営住宅の入居者募集:※町ホームページはこちらから(2次元コードは本紙をご覧ください)

お問い合わせ:建設課 建築住宅班
【電話】72-3032

■〔チェック!〕認知症や介護のことを話す交流会「らっくらくカフェおらんち」に参加しませんか?
「らっくらくカフェおらんち~せっかくどうもなぁいん~」では、日々の生活や介護の中で心配なことを話したり、福祉や介護の専門職員との情報交換や、もの忘れなどの相談ができます。
今回は、認知症に関するミニ講話に耳を傾けながら、リラックスできる喫茶店で淹いれたてのコーヒーやスコーンを楽しめる内容です。ぜひご参加ください。
日時:9月11日(木) 10:00~11:30(受付9:30~)
会場:カフェペルシッカ(丸森町字鳥屋44番地1)
対象:認知症の方本人、認知症の方を介護している家族、物忘れが気になる方、認知症に関心のある方など、町内にお住まいの方ならどなたでも参加いただけます。
定員:先着6名(事前予約制)
料金:500円(ドリンク・スコーン付き)
申込:丸森町地域包括支援センター(【電話】72-3023)に9月9日(火)まで電話でお申し込みください。

お問い合わせ:保健福祉課 地域包括支援班
【電話】72-3023

■〔チェック!〕若年性認知症の方や家族が交流するピア・サポート交流会に参加しませんか?
ピア・サポート交流会(愛称:Sakura(さくら)カフェ)は、仙南地域にお住まいの若年性認知症(65歳未満で発症する認知症)のご本人やご家族が楽しく出会い、お互いの悩み・経験・思いなどなんでも話せる集いの場です。ご家族だけの参加でも構いません。お気軽にご参加ください。
日時:9月19日(金) 14:00~15:30
会場:丸森町保健センター(丸森町字鳥屋48番地)
持物:飲み物
申込:丸森町地域包括支援センター(【電話】72-3023)に9月12日(金)まで電話でお申し込みください。

お問い合わせ:保健福祉課 地域包括支援班
【電話】72-3023

■〔チェック!〕10月12日に追悼自由献花を行います
令和元年東日本台風災害から6年目を迎えるにあたり、犠牲者に対する追悼の意を表し、記憶を風化させることなく後世に伝え、災害からの復興を誓うため、関係者のみの追悼献花の後に、自由献花を行います。事前の申込み等は不要で、どなたでも参加できます。
献花用菊花は会場に用意しています。香料、供花、供物等は固く辞退申し上げますので、ご了承願います。
日時:10月12日(日) 10:30~15:00
会場:丸森町役場1階ホール
サイレンの吹鳴(すいめい):追悼のため、当日の10:00に町内全域でサイレンを吹鳴します。サイレンに合わせ黙祷のご協力をお願いします。

お問い合わせ:総務課 人事班
【電話】72-3022

■〔チェック!〕宮城県相談所「犬猫ダイヤル」をご利用ください
宮城県では、犬や猫に関する相談を、8月1日から「宮城県保健所犬猫ダイヤル」専用コールセンターで受け付けています。
宮城県保健所犬猫ダイヤル:【電話】022-774-6920
受付時間:8:30~17:15

お問い合わせ:町民税務課 町民生活班
【電話】72-3012