- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県丸森町
- 広報紙名 : 広報まるもり 令和7年9月号
■〔チェック!〕物価高騰で経済的影響を受けた商工業者等を支援します
原油価格や物価高騰で経済的な影響を受けている町内の商工業者等を支援するため、支援金を支給します。詳細は、丸森町ホームページや商工業者宛に郵送しているチラシをご確認ください。
受付期間:9月30日(火)まで
対象要件:日本標準産業分類に掲げる大分類のCからRまでの産業に該当する、町内に事業所を置く法人または町内に住所を有する個人事業者で、今後も事業を継続する意思のある方。
対象経費と支援金の額:
・対象経費
令和6年1月~12月の間に支払った事業を運営するうえで必要な光熱費、燃料費
※上下水道料金(農業集落排水を含む)は対象外です。
・支援金
申請方法:必ず電話等で事前予約のうえ、必要書類一式を商工観光課商工班に提出してください。
申請書の様式はホームページからダウンロードできます。
※書類は、郵送での提出も可能です
〒981-2192 丸森町字鳥屋120番地 丸森町役場商工観光課商工班 宛
【メール】[email protected]
お問い合わせ:商工観光課 商工班
【電話】87-7620
■〔チェック!〕高齢者新型コロナウイルスワクチン定期接種の自己負担額を変更します
新型コロナウイルスワクチン定期接種の自己負担額を変更しますので、お知らせします。
定期接種の対象者:
・接種日時点で満65歳以上の方
・接種日時点で満60歳以上65歳未満の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり日常生活が極度に制限される方とヒト免疫不全ウイルスにより日常生活がほとんど不可能な方
自己負担額:7,000円
※生活保護世帯の方は、医療機関窓口で生活保護受給者証を提示することで無料で接種できます。
お問い合わせ:保健福祉課 保健予防班
【電話】72-3019
■〔チェック!〕令和7年国勢調査にご協力ください
国勢調査は、人口の規模や分布などを把握するため、5年ごとに行われる国の最も重要な統計調査です。
令和7年10月1日現在で、日本に住むすべての人(外国籍の方を含む)を対象に調査が行われます。調査員が皆さんのお宅を訪問しますので、ご協力をお願いします。
国勢調査の結果は、衆議院の小選挙区の改定、地方交付税の算定、防災計画の策定など、国や地方公共団体などの行政施策で活用されているほか、民間企業等においても幅広く活用されています。
注意事項:
・国勢調査員は、総務省発行の「国勢調査員証」を携帯しています。
・「かたり調査」にご注意ください。
国勢調査2025キャンペーンサイトはこちらから(2次元コードは本紙をご覧ください)
お問い合わせ:総務課 情報広報班
【電話】72-3025
■〔チェック!〕丸森町漁業まつりを開催します
丸森町の恵まれた自然環境のシンボルである内川を会場に、ニジマス釣りを楽しめる丸森町漁業まつりを6年ぶりに開催します。多くの方のご来場をお待ちしています。
日時:9月28日(日) ※雨天決行
10:00~14:00 ※受付9:30~
会場:上滝さくらの広場 ※石羽古碑街道沿い
参加料:
ニジマス釣り 大人(中学生以上)1,000円 小人(小学生)500円
ニジマス掴み取り 10歳以下限定500円
その他:
・貸し竿、エサも準備しています。(手ぶらでもOK)
・釣った魚は無料でお持ち帰りできるほか、会場で焼いて食べることもできます。
・ニジマスの焼魚も販売します。(無くなり次第終了)
問合先:
宮城県阿武隈川漁業協同組合(佐藤)【電話】090-8920-8871
農林課農村整備班【電話】72-3026
お問い合わせ:農林課 農村整備班
【電話】72-3026