くらし 高齢者に対するサービス

(1)高齢者等配食サービス事業
日常生活の安定、健康の維持、安否の確認を目的として弁当を配達します。
対象:65歳以上の単身世帯または高齢者のみ世帯で食事の調理が困難な方
費用:1食あたり350円を引いた負担額

(2)認知症高齢者等見守りシール活用事業
認知症高齢者等で、はいかいのおそれのある人などに「見守りシール」を交付します。
※16~17ページ参照
対象:
1.町内に居住し、はいかいのおそれのある方
2.要支援・要介護認定された方
3.認知症と診断された方

(3)ひとりぐらし老人等緊急通報システム
緊急通報機器を貸し出し、自宅内での急病や事故等の緊急事態に迅速な対応ができる体制を整備して、日常生活の安全を確保します。
対象:
1.おおむね65歳以上でひとりぐらしの生活に不安がある方
2.ひとりぐらしで身体障害者手帳1級又は2級を所持する方

[自宅取付け型]
費用:機器の貸与について無料
固定電話回線と緊急時に協力いただける方の承諾が必要です

[携帯型]
費用:500円/月、その他通話料金等
緊急対応出動で使用するため委託事業者に自宅の鍵を預けます

(4)はいかい高齢者SOSネットワークシステム
協力機関と連携して、行方不明になったときに早期の発見と保護につなげるためのネットワークです。事前の登録が必要です。
対象:65歳以上の高齢者で認知症によりはいかいのおそれのある方
費用:無料

SOSネットワークは町内の介護施設等の協力が不可欠です。新たに協力機関として登録いただける場合は、長寿社会課までご連絡ください。

問合せ:長寿社会課
(1)、(2)介護保険係
【電話】357-7447
(3)、(4)地域福祉係
【電話】357-7448