くらし ひとりで悩まないで。3月は自殺対策強化月間です

地域でお互いに支え合う気持ちを大切に自殺予防のことを、みんなで考えましょう

3月から4月は、進学や進級、就職、転勤など生活環境が大きく変化し、ストレスや不安を抱えやすい時期です。ストレスを感じたら、休憩をとって心身を休め、悩みや不安を抱えたときは、ひとりで悩まず、周囲の人や各種相談機関に早めに相談しましょう。
また、身近な人が悩んでいることに気づいたら、声をかけてゆっくり話を聴き、必要に応じて適切な相談機関につなげてあげましょう。

問合せ:能代保健所【電話】55-8023
・精神保健相談平日8:30~17:00
・精神科医師による相談(予約制)
相談日…第4火曜日(14:30~16:30)
平日…8:30~17:00に予約を受け付けています。

不安な気持ちを誰かに話すことで、気持ちが和らぐことがあります。身近な信頼できる人や相談窓口へご相談ください。

問合せ:健康づくり課心の相談電話【電話】58-3699
平日8:30~17:15に受け付け

・こころの体温計
気軽にストレス度や落ち込み度をチェックできます。二次元コードからアクセスしてください。

・傾聴サロン
25ページで詳細を紹介しています。「誰かとゆっくり話がしたい」「悩みを聞いてほしい」という方は、お茶を飲みながら気軽にお話ししてみませんか。

・自殺対策意識調査を実施しました
今回の調査により、若者や働き世代への自殺対策の必要性が明らかとなりました。この結果を受け次年度以降は、若年層~働き世代へのアプローチを新たに展開し、自殺対策事業の充実化を図ることとしています。調査結果の詳細は、市ホームページや広報のしろでも掲載予定です。
~ご協力ありがとうございました~

問合せ:健康づくり課
【電話】58-2838