くらし 引っ越しする方へ 住所変更などの届け出をお忘れなく!

各種健康保険や選挙人名簿への登録、手当などの市民サービスを利用するためにも、必ず手続きしてください。これからの時期、就職や転勤などで引っ越しされる方が多く、窓口が混み合います。手続きに時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。

(転出届)能代市から他市町村に住所を移すとき
転出する前までに届け出をしてください。郵送、またはマイナンバーカードを利用してマイナポータルからの届け出もできます。

(転入届)他市町村から能代市に住所を移すとき
住み始めてから14日以内に届け出をしてください。

(転居届)能代市内で引っ越しをしたとき
住み始めてから14日以内に届け出をしてください。
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分(市民保険課での住所変更手続きは、金曜日のみ午後7時まで)

届け出場所:市民保険課、地域局市民福祉課、各地域センター、富根出張所
※市民サービスセンター(イオン能代店3階)では、各種届け出はできません。

届け出する際の確認事項:
・運転免許証や健康保険証などの本人確認書類をお持ちください。
・マイナンバーカードをお持ちの方は、住所変更に伴う手続きが必要です(地域センター、富根出張所では手続きできません)。

■各手続きの問合せ

■マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルから転出届・転入予約※をオンラインで提出できます。
※転入予定市区町村への来庁予定の連絡

転出届をマイナポータルからオンラインで提出した場合には、原則窓口に来る必要がなくなります。また、転入届・転居届についても手続きのための来庁予約が可能です。3~4月は窓口が混雑することが予想されますので、ぜひご利用ください。

サービスを利用できる方:
・電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方
・日本国内での引っ越しをする方

手続きに必要なもの:
・署名用電子証明書(英数字6桁から16桁の暗証番号)
・利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)
・券面入力補助用暗証番号(数字4桁)
・マイナンバーカードの読み取りが可能なスマートフォン、またはパソコンとICカードリーダー

注意事項:転入届・転居届は来庁予約をした場合でも、受け付けの順番をお待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。

問合せ:市民保険課
【電話】89-2133