- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年3月号
■犯人と会話をしないのが一番!横手警察署で聞きました
横手警察署 生活安全課長 佐藤理(おさむ)さん
横手署管内でも高額な特殊詐欺被害が発生しています。犯人は、身内の危機などで不安をあおってきたり、「必ずもうかる」と言って投資グループに加入させてきたり、「未公開株が入手可能になった」などの甘い言葉で冷静さを失わせてきます。また、リフォーム業者を装い家を訪問し、暮らしぶりを確認しているケースもあります。資産について聞かれても答えないことはもちろん、補助鍵の取り付けやセンサーライト、防犯カメラの設置などの防犯対策をしておきましょう。
とにかく犯人と会話をしないことが一番の得策です。迷惑電話防止付きの電話機の設置や固定電話の番号表示、非通知拒否サービスの利用、外国からの電話利用の休止を推奨します。一定の条件がありますが、海外との電話が不要な方は発信・着信を無償で休止することができます。詳細は国際電話不取扱受付センター(【電話】0120-210-364 ※通話料無料)にご確認ください。
常に『自分も被害に遭うかも』と心がけてください。また、『ホワイト案件』『現金即日』などの言葉に注意し、『闇バイト』には絶対に手を出さないでください。簡単に稼げる仕事はありません。
不安だと思ったら一人で悩まず、すぐに私たちに相談してください。
▽被害に遭わないために対策しよう!
・ATМでお金が返ってくることは、絶対にありません!
・電話でお金の話が出たら、一旦電話を切って家族などに相談しましょう!
・会ったことがない人からお金の話をされたら要注意!
・市役所や銀行などの職員が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かりに来ることは絶対にありません!
▽今日からできる対策
「犯人と話をしない」「犯人から電話がかかってこないようにする」
■不安を感じたらいつでもお電話ください!
特殊詐欺の最新情報や防犯対策について発信しています。
横手警察署【電話】0182-32-2250
警察相談専用窓口【電話】#9110