くらし 市報よこてアンケートの結果をお知らせします

市報よこて1月号で実施したアンケートに、781人の方からご回答をいただきました。アンケートの結果とご意見を抜粋して紹介します。貴重なご意見を今後の市報づくりの参考にさせていただきます。

▽回答者の年代内訳


1位 縦横夢人…108件
2位 地元のキラリ企業…95件
3位 ぐるっと情報通…72件

▽選んだ理由
[縦横夢人]
・横手に夢をもたらす若人たちの紹介だから
・登場する方は皆さんいい顔でこちらも元気になる
[地元のキラリ企業]
・思わぬ発見。新たな認識
・就活の参考に
[ぐるっと情報通]
・身近な情報が多く参考になる
・市の情報を簡単に知れるから

4位以下は…
(4)イベントカレンダー
(5)ヨコテズキッチン
(6)フォトニュース(7)特集
(8)医師会だより
(9)ふるさとタイムマシン
(10)集まれ!元気ッコ
(11)図書館さ行GO!
(12)読者の声
(13)栄光
(14)StartUp!起業しました
(15)ミライヒーローズ
(16)大局観で今を…
(17)地域おこし協力隊通信
(18)てくてくんと行く‼健康への道
(19)みでたんしぇ


[使用している]
・目次下の『今月の表紙』は必ず読む
・さらっと読んだ後に目次を見ながら2~3度読み直している
[使用していない]
・とにかく全部読んでいるから
・聞かれてみると確かに読んでいない


・内容が盛りだくさんでいつも楽しく拝見しています
・文字をもう少し大きくしてもらえれば最高です
・やっぱり紙媒体はいいな~と思いながらいつも読んでいます
・地域のことを知っておくことは大事だと思い年齢を重ねて読むようになりました。横手は昔に比べてかなり発展してきていると思います
・秋田市在住なので地元の市報よこてを毎回ネットで楽しく拝見させてもらっています
・読み終えた後、県外の親戚に送っています。横手の今を知ることができると喜んでもらっています。これからもたくさんの情報、期待しています
・年長者(例えば90代)で自立して頑張っている人を取り上げてほしいです
・失敗しない家庭菜園のやり方のようなコーナーがあったら良いと思う
・子どもと一緒に楽しめるイベントや母子家庭に役立つ情報がほしいと思います。他自治体のようにハローワークの求人情報などを入れるのも若い世代や年金生活者には助かる情報だと思います
・市報だし、読む人や年齢もバラバラで難しいとは思いますが、ほんの少しでもお笑い要素があったらうれしいです!横手の面白い人や場所、他の地域から見たらおかしいことなど
・脳トレーニングになるような企画を取り入れてほしい。例えばクロスワードやクイズなど
・毎年1月号に同封されている絵ハガキ、楽しみにしています。花鳥風月、そして人、いろいろな角度から追っていて好きです。遠くの孫たちに出しています
・いろいろな物が高騰する現在、節約術、捨てる前のもうひとつの活用術など『おばあちゃんの知恵』的なコーナーがあったらうれしいかな
・横手市内の飲食店でテイクアウトをやっているお店のメニューなどを載せていただけるといいなと思います。地元のお店で食べたいと思うけどインフルエンザが流行っていたり雪が多かったりすると持ち帰りをして家で食べたいと思うことが多いので
・季節ごとに一度は行ってみたくなるような場所の紹介(景色、飲食など)