- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年8月号
■元気な今こそ始めようフレイル予防
『フレイル』とは、健康と要介護の中間の状態で、加齢とともに心身の活力が低下した衰え全般のことを言います。フレイルに早く気付き適切に対処することで、健康な状態に戻ることが可能です。
▽フレイルチェックあなたはいくつ当てはまる?
・体重が減少した、食欲が低下した
・歩くのが遅くなった、転びやすくなった
・筋力(握力)が低下した
・疲れやすくなった
フレイルの予防には、『しっかり食べる』『外に出かける』『たくさん話す、笑う』ことが大事です。
年のせいと諦めずに、できることから始めてみませんか。
▽フレイル予防の3つのポイント
(1)一日3食しっかり食べる
3食食べることで、多様な食品から栄養素を満遍なく取ることができます。食事の際は主食、主菜、副菜をそろえて食べましょう。市販の総菜や缶詰、レトルト食品などの活用もお勧めです。おいしい食事のためには、『オーラルフレイル(口の機能低下)』の予防も重要です。毎日の歯みがきや入れ歯の手入れを徹底し、定期的に歯科を受診しましょう。
(2)体を動かそう
散歩や軽体操で体を動かすことは、筋肉を鍛え、心肺機能を維持し、食欲や睡眠・心の健康にも効果的です。今よりも10分多く体を動かしましょう。
(3)積極的に社会参加を
人との交流や外出することは、身なりや生活リズムを整え、心身への刺激になります。趣味や地域行事など、自分に合った活動を見つけましょう。
問合せ:健康推進課健康づくり係
【電話】33-9600