- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年10月号
平成17年に横手市・平鹿郡の特色豊かな8市町村が合併してから20周年。これを記念して9月6日・7日に開催された『全力!よこて祭り』には、スタッフ・出演者・来場者含め2日間で延べ7万1千人が参加しました。
このイベントのコンセプトは、『「トラディション(伝統)」と「イノベーション(革新)」のコラボレーション~希望の共鳴で創る横手の未来~』。当日は、多彩なステージや市内のグルメ・物産の販売、横手駅東口再開発後に初めての実施となった歩行者天国などを市民がオールキャストとなって展開しました。
そしてイベントの最後には、イベントテーマソングである当市出身のシンガーソングライター・高橋優さんの代表曲『明日はきっといい日になる』を参加者全員で大合唱。メイン会場となった横手駅東口周辺には、明るい未来を信じる参加者の歌声が響き渡りました。
2日間を通じ、多くの市民がふるさとの素晴らしさや温かさを再認識することで、『横手愛』を深めました。本号の特集では、市民が彩った『全力!よこて祭り』の様子をたっぷりとお伝えします。
▽いつもの自分からちょっと誇れる自分に
お祭りで体験できる『全力』の瞬間。『いつもの自分』ではできないけれどここでなら、できる。
その体験が、未来を拓く活力になる。
▽市民が創り・楽しむ『新しい祭りのカタチ』
『集客力のあるコンテンツ』に頼らない市民の・市民による・市民のためのイベント。
飲んで、食べて、話して、笑って。やっぱり、こういうのがおもしぇ。
▽伝統を未来へつないでいく
横手の四季を彩る伝統行事の共演。すべての伝統には、始めた人がいる。先人たちの思いを紡ぎ、受け継ぐ。
▽この日だけの『遊び場』で思い思いの時間を楽しむ
横手駅東口再開発後初のチャレンジ、『横手駅前阿桜大通りでの歩行者天国』。この日だけの『遊び場』は、訪れた人を自然と笑顔にする。
みんなが一歩踏み出せば、明日はきっといい日になる。
■中学生が魅せた創快イベント!
『全力!よこて祭り』では、市内の中学生が昨年の『Y8サミット創快横手市議会』で市長へ提案した『横手駅東口周辺を拠点としたにぎわい創出』が契機となり、2つのイベントの開催が実現しました。このイベントは市内中学生が企画・運営を担当。将来の横手市を担う若者の革新の力が発揮され、会場は大いに盛り上がり、未来への希望を感じさせる2日間となりました。
▽Y8(ワイエイト)サミット・創快(そうかい)とは
Y8サミットの『Y』はYOKOTE(よこて)、『8』は市内の中学生が生活する8地域を表し、『創快』とは快適な学校生活を創造することを目指した、市内中学校生徒会の協働・連携により作られた合言葉です。毎年、市内7中学校の代表生徒が市へ政策提案をする『Y8サミット創快横手市議会』が行われています。(今年度は休止予定)
◆DAY1 9月6日
中学生の本気を見せつけろ!学校対抗クイズバトル!
▽市内中学生の『横手愛』が炸裂!
イベント1日目に行われた『学校対抗クイズバトル』。市内7つの中学校からそれぞれ精鋭3人が出場し、横手市にまつわる早押しや4択クイズ、試食・試飲などを通して『横手愛』を試すクイズバトルを開催しました。学校の威信をかけた白熱したバトルが繰り広げられ、横手南中学校がチャンピオンに輝きました。各学校の応援団や家族、観覧者の声援で会場は大いに盛り上がりました。
▽私たちが企画・運営しました!
横手北中・横手清陵学院中のみなさん
当日は、司会進行から備品の出し入れ、得点の集計などの裏方まで、全員で協力して運営しました。クイズは中学生のみんなにとってちょうど良い難易度にしたり、市外在住の方が見に来ることも考え、横手市のPRにつながるようにしたりと、工夫を重ねました!
◆DAY2 9月7日
全世代参加型ファッションショーヨコテ・コレクション!
▽総勢100人による圧巻のランウェイ!
イベント2日目に行われた『ヨコテ・コレクション(ヨココレ)』。老若男女総勢100人が、『普段の自分』や『ちょっと特別な自分』でランウェイを歩き、『一番輝ける自分』を表現しました。第1部は大人による伝統衣装や『地域を守る・支える大人たち』などのテーマで、第2部は中学生による思い思いのパフォーマンスを繰り広げ、会場は笑いと感動に包まれました。
▽私たちが企画・運営しました!
横手南中のみなさん
当日は、5人全員で司会進行を務めました。当初は中学生だけでショーを行う予定でしたが、このイベントをより横手市全体で盛り上げたいと思い、大人と中学生の2部構成にすることに決めました。学校や企業・団体など、予想以上に多くの方が参加してくれて、とてもうれしかったです!