講座 ぐるっと情報通-講座-

■大森病院主催講座
▽糖尿病教室第2回『糖尿病の食事と塩分の話』
日時:10月14日午後5時~5時30分
定員:20人 ※要予約
場所:大森病院健診センター2階
料金:無料
講師:当院管理栄養士

問合せ:大森病院
【電話】26—2141

■南部シルバーエリア料理教室
日時:10月18日午前9時30分~
内容:さつまいも料理
講師:佐々木幸子氏
定員:15人
料金:千円
※10月16日以降はキャンセル料が発生
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、持ち帰り用容器(保冷剤)
申込期間:10月7日午前9時~午後5時
※申込多数は抽選

問合せ:南部シルバーエリア
【電話】26—3880

■横手市ファミリー・サポート・センター講習会
子育て・孫育て中の方や興味のある方どなたでも受講できます。

▽子どもの身体の発育
日時:10月21日午前10時~正午
申込期限:10月14日

▽小児看護の基礎知識
日時:11月5日午前10時~正午
申込期限:10月29日

▽共通事項
場所:2Yぷらざ3階研修室3
対象:どなたでも
料金:無料

問合せ:横手市ファミリー・サポート・センター本部
【電話】35—7211

■スマートフォン活用講座に参加してみませんか
参加を希望される方は、情報政策課まで電話で申し込みください。
日時:
(1)10月22日、
(2)10月31日、
いずれも午後1時~3時
場所:(1)(2)サンサン横手
申込期限:10月1日~10月17日
定員:各回10人
料金:無料

問合せ:情報政策課
【電話】35—2166
【HP】1009253

■マタニティクラス参加者募集
日時:11月14日・21日、午後6時30分~8時30分
※2日間受講
場所:2Yぷらざ2階児童センター
対象:令和8年2月~4月に出産予定の妊婦さんとその家族
内容:
(1)マタニティヨガ、パパの妊婦体験、赤ちゃんの成長と妊娠ライフ、妊娠中の体重増加と食事のポイント
(2)子育て支援センターの紹介、赤ちゃんのお世話を体験、赤ちゃんとの生活をイメージ
料金:無料
申込期限:11月4日

問合せ:健康推進課
【電話】33—9600
【HP】1010857

■大曲技術専門校が行う各種訓練のお知らせ
▽10月開催の在職者訓練
(1)溶接評価試験準備講習:10月6日・7日
(2)第二種電気工事士筆記試験(下期)準備講習〔施工方法・配線図等〕:10月9日・10日
(3)(初心者でも安心)エクセル関数スタートアップ講習:10月15日・16日
(4)第二種電気工事士筆記試験(下期)過去問解説:10月16日・17日
(5)2級建築施工管理技術検定準備講習:10月23日・24日
(6)2級電気工事施工管理技術検定準備講習:10月30日・31日
時間:午前9時~午後4時
対象:現在お勤めしている方
定員:各10人
料金:無料(テキスト代別途)
場所:大曲技術専門校

▽離職者等向け公共職業訓練
〔PCスキルアップ・Web管理科(横手会場)〕
日時:12月19日~令和8年3月26日
申込期間:10月22日~11月26日
定員:15人
※ハローワークへの求職申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください

問合せ:大曲技術専門校民間訓練支援室
【電話】0187—62—6321

■令和7年度初級パラスポーツ指導員養成講習会
要項など詳しくは協会ホームページをご覧ください。
日時:11月15日・16日・29日・30日、午前9時~(15日は午前8時45分~)
場所:県心身障害者総合福祉センター ※秋田市
対象:令和7年4月1日現在18歳以上の県内在住者で、県内においてパラスポーツ指導員として活動できる方
定員:30人
※申込多数は抽選
料金:無料(テキスト代、資格登録手数料等は別途)
申込み:所定の受講申込書を郵送またはファクス(【FAX】018-874-9467)にて送付
申込期限:10月17日(一社)

問合せ:秋田県障害者スポーツ協会
【電話】018-864-2750