くらし はちくんの本棚(ほんだな)

■司書が選ぶ今、読みたい1冊
・PRIZE
著者:村山由佳
出版社:文藝春秋
天羽カインは憤怒の炎に燃えていた。本を出せばベストセラー、映像化作品多数、本屋大賞にも輝いた。それなのに、直木賞が獲れない。文壇から正当に評価されない。私の、何が駄目なの?…何としてでも認めさせてやる。全身全霊を注ぎ込んで、絶対に。業界震撼の“作家”小説!

・トドにおとどけ
著者:大塚健太/作 かのうかりん/絵
出版社:パイインターナショナル
トドさんにたんじょうびケーキをとどけることになったカモメさん。ところが、おうちからでてきたのは、トドさんによくにたアシカさん。つぎにでてきたのも、これまたよくにたアザラシさん。なかなかトドさんまでたどりつきません。やっとあえたとおもったら…?みんなみためがそっくり!トドさんはどこ!?

■今月の新着図書
□一般書
昭和100年(古市憲寿)、官僚生態図鑑(森永卓郎)、おしゃれ防災アイデア帖(Misa)、対馬の海に沈む(窪田新之助)、いいえ私は幻の女(大石大)

□児童書
100ねんごもまたあした(瀬尾まいこ)、宝石おりがみ(KARATZ)、お笑い芸人入門百科(吉本興業株式会社)ほか

■春のおはなし会
対象:幼児~小学校低学年
日時:4月20日(日)10時30分
場所:栗盛記念図書館
こどもの読書週間に合わせて、ボランティアサークル「おはなしの森」の皆さんによる絵本の読み聞かせ会を開催します。

■「松陰読本」を学ぶ
日時:
4月~12月の第4金曜日 14時
初回 4月25日(金)
場所:大館市松下村塾
費用:500円(テキスト代)
講師:浪岡 久雄氏(北羽歴史研究会会員)
定員:10人先着 4月5日(土)9時~ 電話またはカウンターで申し込み
「松陰読本」を通して吉田松陰の人柄や教え、当時の時代背景などを学びます。

栗盛記念図書館
【電話】42-2525
【メール】[email protected]
平日:9時30分~19時
土日祝日:9時30分~17時
休館日:月曜(祝日の場合も休館)