- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年4月号
大湯ストーンサークル館と大湯SCの会では、大湯環状列石を訪れる人にガイドをする遺跡ガイドを募集しています。ガイドは1日6回行う個人向けガイドと、予約を受けて行う団体向けガイドがあります。縄文時代や縄文文化の魅力に触れ、多くの人にこの感動を直接伝えてみませんか。
■ガイド入門講座
日にち:4月20日(日)、5月25日(日)、6月22日(日)、7月19日(土)、8月24日(日)、9月21日(日)、10月12日(日)
※全て同じ内容。いずれか1回の受講と現地練習によりガイドとして活動できます。
時間:13時30分~15時30分
場所:大湯ストーンサークル館縄文工房
講師:大湯ストーンサークル館学芸員、大湯SCの会会員
内容:基礎講座、大湯ストーンサークル館展示ホール・遺跡案内のデモンストレーション
※ガイドとして従事していただいた人には報酬をお支払いしています。
■大湯SCの会会員に聞いてみました!(阿部義郎(よしろう)さん)
「いらっしゃいませ、本日は大湯ストーンサークル館にようこそおいでくださいました」と、笑顔であいさつするところから私のガイドは始まります。遺跡について淡々と説明するだけではなく、ジェスチャーを交えながら、時には、私からたわいない質問をしたり、撮影スポットで写真を撮ってあげたりして、徐々に壁を無くしていき、お客さんに楽しんでもらえるガイドを心掛けています。お客さんのさまざまなニーズに対応する中、お客さんが笑ったり、質問してきたりして、最後に「面白かった。楽しかった」といった言葉をもらえた時には、ガイドとしてはもちろん、人と触れ合える仕事であることにやりがいを感じると共に励みになっています。
必ずしも、学芸員のように詳しいガイドである必要はありません。皆さんもぜひ、世界文化遺産である大湯環状列石の魅力をお客さんと共に学び、楽しんでみませんか。
申込先:大湯ストーンサークル館
【電話】37-3822