くらし ECO and LIFE

■4月6日(日)~15日(火)春の全国交通安全運動
▽4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」
入園入学シーズンを迎え、不慣れな通学路での子どもたちの交通事故が心配されます。事故に遭わないように交通ルールやマナーを家庭で再確認しましょう。
また、運転者も交通ルールを厳守し、歩行者や他の車両に対する思いやりや譲り合いの気持ちを持って通行しましょう。

▽交通安全の誓い
交通事故を起こさない、交通事故に遭わないようにするため、次のことを誓いましょう。
(1)交通ルール、交通マナーを守りましょう
(2)地域、家庭では交通安全の声かけをしましょう
(3)歩行者・子ども・高齢者へは思いやりをもって運転しましょう
(4)シートベルト・チャイルドシートは必ず着用しましょう
(5)飲酒運転は絶対にしない・させないようにしましょう
(6)夕暮れ時は明るい服装、反射材の着用、早めのライト点灯を心がけましょう

▽毎月15日は「自転車マナーアップの日」4月15日は「自転車安全確認の日」
交通ルールを守り、自転車乗車前にはブレーキ・ハンドル・ライト・タイヤなどを点検し、定期的に整備士による点検・整備を受けましょう。
また、秋田県では自転車損害賠償責任保険等への加入が義務付けられています。自転車利用中の交通事故での損害補償のため、自転車損害賠償責任保険等へ必ず加入しましょう。既に加入している人も、TSマークの期限やその他の保険への加入状況をしっかり確認しましょう。

問合せ:生活環境課環境推進班
【電話】30-0224