くらし くらしの掲示板(2)

■AEDを用いた心肺蘇生法「定期救命講習」
日時:11月17日(日)9時~12時
場所:(1)湖東地区消防本部 (2)男鹿地区消防本部
受講料:無料
申込期限:(1)11月15日(金) (2)11月16日(土)

申込み・問合せ:
湖東地区消防本部【電話】874-2420
男鹿地区消防本部【電話】0185-23‒3119

■恋愛理論で学ぶ!人手不足解消セミナー
従業員に離職されずに力を発揮してもらう秘訣と幸せな結婚生活を送る秘訣など、その秘訣とは何かを恋愛理論を交えながらわかりやすく解説します。
日時:12月12日(木)14時~16時
場所:にぎわい交流館AU 4階研修室1
申込期限:12月9日(月)※定員になり次第締切

申込み・問合せ:秋田働き方改革推進支援センター
【電話】0120-695‒783または【電話】865-5335

■「お茶っこサロン」開催
誰でも気軽に参加できるサロンです。
日時:11月12日(火)、22日(金)13時30分~15時30分
場所:和田妹川公民館

問合せ:ハッピーネット
【電話】873-8117

■ハローワーク秋田の就職相談
市社会福祉課とハローワーク秋田が合同で、ひきこもりがちな方の就職相談に応じます。希望する方はお知らせください。

申込み・問合せ:
市社会福祉課【電話】853-5314
ハローワーク秋田【電話】864-4111(41#)

■個人事業税(2期)の納期限は12月2日(月)です
忘れずに最寄りの金融機関等で期限内に納めましょう。口座振替をしている方は、預金残高の確認をお願いします。なお、納付書は11月1日(金)に発送予定です。
※個人事業税の納税も口座振替で

問合せ:秋田県総合県税事務所納税部収納管理課
【電話】860‒3331

■秋田北法人会社会貢献事業講演会(参加無料)
日時:11月20日(水)14時~15時30分
場所:秋田市北部市民サービスセンター(キタスカ)1階 地域文化ホール
演題:「南極ではたらく~かあちゃん、料理隊員になる~」
講師:第57次南極地域観測隊 設営・調理 渡貫淳子 氏

問合せ:(公社)秋田北法人会 事務局 塩谷・石田
【電話】845-8078

■公共職業訓練(ハロートレーニング)令和6年度1月期生募集
日時:令和7年1月7日(火)~6月30日(月)9時30分~15時40分
場所:ポリテクセンター秋田
募集訓練科/定員:
・電気設備技術料/13人
・ビル管理技術科/15人
対象ハローワークに求職申込をした方で、新たな技術・技能を身につけて再就職を希望する方
受講料:無料(テキスト代等実費)
募集期限:11月25日(月)

問合せ:秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)訓練課受講生支援室
【電話】873-3178

■放送大学2025年4月入学生募集
放送大学は、テレビやインターネット等で学ぶ大学です。10代から90代までの幅広い世代の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、さまざまな目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学ぶことができます。
資料を無料で差し上げています。お気軽にご請求ください。
※資料請求は11月26日(火)から
出願期限:第1回…令和7年2月28日(金) 第2回…令和7年3月11日(火)

申込み・問合せ:放送大学秋田学習センター
【電話】831‒1997

■映画「めぐみへの誓い」上映会and曽我ひとみさん講演会
日時:11月30日(土)13時~17時30分※12時30分受付開始
場所:さきがけホール(秋田魁新報社本社1階)
定員:500人※入場無料、予約不要
▽上映会
横田めぐみさんを主人公とした作品です。撮影は秋田県内で行われ、潟上市では江川漁港や出戸浜などでも撮影されました。上映後、監督らによる座談があります。
▽講演会
北朝鮮拉致事件の実相や、帰国後22年を経た現在の思いなどをお話いただきます。
講師:曽我ひとみ 氏(拉致被害者 新潟県佐渡市在住)

問合せ:救う会秋田 二田
【電話】090-4556-7094