広報かたがみ 2024年11月号(No.259)

発行号の内容
-
イベント
イベントリポート スポーツフェスティバル2024
10月14日、秋晴れの下、スポーツフェスティバル2024が開催されました。マラソンをはじめ、チームで競う記録チャレンジ、サッカーアトラクションのほか、食育イベントや豪華賞品が当たる抽選会など、盛りだくさんの内容に会場は大いに盛り上がりました。 そのほか、市内グラウンドゴルフ場の無料開放やトレイクかたがみでの健康教室、市民センター「かたりあん」では、エアリアルパフォーマーの中村愛由子さんによるエアリ…
-
イベント
第3回 秋田・潟上国際音楽祭2024
レインハルト・ジーハファー×潟上市中学校吹奏楽部 ■潟上市委嘱作品“Blue Moon”初演 10月19日、市民センター「かたりあん」で、ドイツを代表する指揮者・ピアニスト・現代クラシック音楽の作曲家であるレインハルト・ジーハファー氏を招き、第3回秋田・潟上国際音楽祭2024が開催されました。 はじめにジーハファー氏と佐市氏がピアノで協演。その後、約26分にもなる「ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.5…
-
子育て
令和7年度 教育・保育施設等の入園申込を11月1日から受け付けします
(保育所、認定こども園、地域型保育施設) ■給付認定について 教育・保育施設等(保育所、認定こども園、地域型保育施設)を利用する際に、給付認定を受ける必要があります。 給付認定には、お子さんの年齢や保育の必要性に応じて、1号認定から3号認定まで3つの区分があります。 認定区分によって利用できる施設や時間が異なります。 ■教育・保育施設等に入園できる方 ▽保育施設等(2・3号認定):保育所、認定こど…
-
子育て
令和 7年度 放課後児童クラブ利用の申請について
保護者が就労などにより日中家庭にいない児童へ適切な遊びや生活の場を提供し、健全育成を図る「放課後児童クラブ」の利用申込を受け付けます。 ▽公設児童クラブ 対象:市内の小学1~6年生 ※家庭に保育できる方がいる場合は対象になりません。 開所内容:月~金曜日…終業~19時 土曜、学校休業日…7時30分~19時 利用料:1人1か月5,000円 ※長期休業期間(夏季、冬季)は利用日数分(1人1日につき20…
-
子育て
11月分から児童扶養手当の制度が変わります
11月1日から児童扶養手当法等の一部が改正され、11月分(令和7年1月支給分)から、第3子以降の加算額と所得制限限度額が引き上げられます。改正内容は次のとおりです。 ■改正内容 1.第3子以降の児童に係る加算額の引上げ 第3子以降の加算額が第2子の加算額と同額に引き上げられます。 2.全部支給および一部支給に係る所得制限限度額の引上げ 所得制限限度額について、次のとおり改正されます。 ※旧…10月…
-
くらし
かたがみの話題
■市民センター「かたりあん」で秋田公演開催 AKB48劇場工事中出張公演 10月4日、市民センター「かたりあん」で、アイドルグループ・AKB48による「AKB48劇場工事中出張公演」が開催されました。 同公演は、2005年12月8日にオープンした「AKB48劇場(東京・秋葉原)」の老朽化による全面改装工事に伴い、全国20か所を巡る出張公演です。 市外や県外からもたくさんの人が訪れ、会場は約600人…
-
くらし
お知らせ(1)
■11月20日「全国一斉情報伝達試験」 弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報などの、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を、さまざまな手段を用いて迅速かつ確実に皆さんへお伝えするため、緊急情報伝達試験を次のとおり行います。 日時;11月20日(水) 11時ころ Jアラートとは…地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステム…
-
くらし
お知らせ(2)
■潟上市自治基本条例の見直しに関する意見募集 市民の「参画」と「協働」による市政の運営を目指し、「潟上市自治基本条例」を平成25年1月1日に施行しています。 この条例は、施行後4年を超えない期間ごとに、社会経済情勢の変化に照らして内容を見直すという規定が設けられ、今年度は見直しの検討時期となっています。 潟上市自治基本条例推進委員会では、「現時点では条例の周知や理念の実現に向けた取組を推進すること…
-
くらし
お知らせ(3)
■DVは許されない行為です DV(ドメスティック・バイオレンス)とは、一般的に配偶者や恋人などの親密な関係にあるものからふるわれる暴力のことです。ここでいう暴力には身体的なものに加えて、性的なものや経済的なもの、心身に有害な影響を及ぼす言動等も含まれます。DVによって被害者は心身ともに傷つきます。DVは、老若男女がお互いを尊重し合う「男女共同参画社会」を目指す上で絶対に許してはならない行為です。 …
-
くらし
お知らせ(4)
■妊産婦ひよたま教室開催のお知らせ お母さん同士、交流しながら情報交換してリフレッシュしませんか。 今回は、楽しく授乳するコツをご紹介します。 日時:11月26日(火)10時~11時30分(受付9時30分~) 場所:市民センター天王館 1階 対象:妊娠中の方出産後おおむね6か月までの産婦さんとそのお子さん 定員:10組(先着順) 内容:ミニ講話「楽しく授乳するコツ」 講師…助産師 菅原光子さん 座…
-
健康
新型コロナウイルス・季節性インフルエンザ予防接種の費用を助成しています
■10月1日から次の予防接種の費用を助成しています (1)新型コロナウイルス予防接種 新型コロナウイルスの感染と重症化を予防し、接種者の経済的負担を軽減するために、予防接種の費用の一部を助成します。接種は義務ではありませんので、自らの意思と責任で接種を希望する場合にのみ接種してください。 個人への通知は行いません。 ※広報10月号において、新型コロナウイルス予防接種の助成額に誤りがありました。お詫…
-
くらし
交番・駐在所ニュース
■指名手配被疑者を追え! 指名手配被疑者の検挙にご協力を! 令和6年8月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、凶悪事件などで特に警察庁が指定している重要指名手配被疑者をはじめとして、約590人に上っています。 これらの被疑者は、殺人、強盗等の凶悪事件のほか、暴行、傷害、窃盗、詐欺横領等の事件に関して指名手配されており、再び犯行を行うおそれがあります。 警察では、特に重大な犯罪の被疑者を選定…
-
くらし
困った時の相談窓口
お気軽にご相談ください ■行政相談日 行政相談委員が、国の行政機関などの仕事に関して、皆さんからの苦情や意見・要望などをお聞きします。(予約不要) 日時:11月14日(木)13時30分~15時 場所:市役所3階 第1会議室 問合せ:総務課 【電話】853-5301 ■市健康長寿課 無料相談会 (1)健康相談 病気のこと、食事のことなど健康に関する相談を行っています。お気軽にご利用ください。 (2)…
-
くらし
生涯学習だより
■潟上市図書館 昭和分館 11月の休館日のお知らせ ▽休館日…4日、11日、18日、25日(毎週月曜日)、3日、23日(祝) ※飯田川・追分分館は毎週土・日曜日、祝日休館 ■絵本ライブinかたがみ~宮西達也さんがやってきます~ 読書サークルおはなしポケットによる絵本ライブを開催します。 「おとうさんはウルトラマン」シリーズなどで有名な絵本作家の宮西達也さんが潟上市にやってきます。 皆さんの参加をお…
-
スポーツ
スポーツインフォメーション
■各種大会結果の掲載を希望される方は、文化スポーツ課までお知らせください。 問合せ:文化スポーツ課 【電話】853-5363【FAX】853-5277 ■各種大会結果をお知らせします(敬称略) ※個人の結果は、本紙をご覧ください。 ▽第40回秋田県少年少女レスリング選手権大会 日にち:9月14日(土)・15日(日) 場所:五城目広域体育館 ▽男鹿潟上南秋中学校秋季体育大会 日にち:9月1日(日)、…
-
子育て
子育て情報~子育て支援センターの11月の行事予定~
■子育て支援センターは、主に未就園児と保護者が遊ぶ広場です。 平日9時30分から16時まで無料で開放しています。 入館の際に検温や健康チェック等を行います。 ※11時30分から13時までは消毒作業のため入館できません。 ※飲食はできません。(水分補給のためのお茶か水は可) ※館内での写真や動画の撮影およびSNSへの投稿はご遠慮ください。ご協力をお願いします。 ■出戸子育て支援センター (出戸こども…
-
子育て
乳幼児健診のお知らせ
■集団健診 今月は次のとおり行います。受付時間などの詳細は通知をご覧ください。 ■個別健診 対象者には、個別に通知しています。予約が必要な場合があるので、事前に医療機関に確認し、健診期間内に受診するようにお願いします。 お子さんの発育や発達、食事に関することなどは、子育て応援課子ども健康支援班へご相談ください。 ※10か月児健診のアンケート票は7か月児健診時に配布しています。 ※2歳半児歯科健診と…
-
子育て
ファミサポ依頼会員を募集します(預けたい方)
ファミリー・サポート・センターは、用事や仕事などの際にお子さん(3か月から小学校6年生まで)を預かってくれる協力会員(有償ボランティア)と援助を受けたい依頼会員による会員組織です。登録した方が利用できます。 預けたい方の入会説明会を次の通り開催します。詳細はファミリー・サポート・センター事務局へお問い合わせください(妊婦さんも参加できます)。 ■入会説明会について 日時:11月22日(木)10時3…
-
くらし
くらしの掲示板(1)
■トレイクかたがみ「医師による無料健康相談」 「検診結果の見方を知りたい」「手足のしびれや長引く頭痛などの症状はあるが受診を迷っている」「家族に物忘れや体調不良があり心配」など、皆さんからの健康についての相談を受け付けています。(毎月1回開催) 日時:11月14日(木)14時~15時※相談時間は1人20分 場所:トレイクかたがみ 医師:脳神経外科専門医 安田恒男 医師 定員:3人(定員になり次第締…
-
くらし
くらしの掲示板(2)
■AEDを用いた心肺蘇生法「定期救命講習」 日時:11月17日(日)9時~12時 場所:(1)湖東地区消防本部 (2)男鹿地区消防本部 受講料:無料 申込期限:(1)11月15日(金) (2)11月16日(土) 申込み・問合せ: 湖東地区消防本部【電話】874-2420 男鹿地区消防本部【電話】0185-23‒3119 ■恋愛理論で学ぶ!人手不足解消セミナー 従業員に離職されずに力を発揮してもらう…
- 1/2
- 1
- 2