- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県潟上市
- 広報紙名 : 広報かたがみ 2024年11月号(No.259)
■トレイクかたがみ「医師による無料健康相談」
「検診結果の見方を知りたい」「手足のしびれや長引く頭痛などの症状はあるが受診を迷っている」「家族に物忘れや体調不良があり心配」など、皆さんからの健康についての相談を受け付けています。(毎月1回開催)
日時:11月14日(木)14時~15時※相談時間は1人20分
場所:トレイクかたがみ
医師:脳神経外科専門医 安田恒男 医師
定員:3人(定員になり次第締切)
申込み・問合せ:トレイクかたがみ
【電話】853-0056
■スマートフォン操作体験会を開催します(参加無料)
スマートフォンを使うことで、遠方の家族や友人と簡単に連絡を取れたり、今までより多くの情報を取得できたりします。音楽を聴いたり動画を見たりはもちろん、健康管理なども行うことができます。ぜひ体験会にお越しください。
日時:11月21日(木)
(1)11時~12時30分
(2)13時30分~15時
※(1)は初心者の方、(2)はレベルアップした内容を予定しています。
場所:市民センター昭和館
対象:秋田県内在住の方
定員:各回10人
受付時間:9時30分~18時※要事前予約。定員になり次第締切。
申込み・問合せ:特定非営利活動法人 あきたパートナーシップ(遊学舎)
【電話】829‒5801
■シルバー人材センター会員を募集します
仕事内容:屋内外の清掃、草取り・草刈り、剪定、障子・ふすま張り、調理補助、運転、農作業、庭木の冬囲い、雪寄せ・排雪など
※冬期間は雪寄せが主です。
入会受付:随時9時~16時(土・日曜日、祝日を除く) 潟上市シルバー人材センター事務局(飯田川出張所内)
対象:60歳以上の方
※年会費がかかります。詳しくはお問い合わせください。
申込み・問合せ:潟上市シルバー人材センター
【電話】874‒7165
■子育てサポートかたがみぱぁく「おしゃべりたいむ」開催
今夏を振り返りながら、日常生活の中で思ったこと、ふと気づかされたことなど、和気あいあいと話し合ってみませんか。(託児コーナー併設)
日時:11月14日(木)9時30分~13時
場所:市民センター昭和館 和室
持ち物:マイカップ
問合せ:かたがみぱぁく宮田
【電話】877-3610
■第20回やさしい相続・遺言セミナー行政書士による相続基礎講座と相談会を行います。
日時:11月9日(土)13時30分~16時30分
場所:秋田県中央地区老人福祉総合エリア(秋田市御所野下堤5丁目1-1)
問合せ:秋田県行政書士会 秋田支部担当 工藤孝事務所
【電話】828-1329
■環境と文化のむら 体験教室のご案内
場所:環境と文化のむら(野鳥の森)
▽ミニ門松づくり
日時:
(1)12月11日(水)10時~12時
(2)12月15日(日)10時~12時
▽杵と臼でもちつき体験
日時:令和7年1月12日(日)
※それぞれ開催日1か月前、9時から申込開始。
申込み・問合せ:秋田県環境と文化のむら
【電話】852-2202
■見え方でお困りの方の相談に応じます
見えない・見えにくいことで生活や学習、仕事などの悩みをお持ちの方やその家族・関係者の方の相談に応じます。通年で受付していて、誰でも無料で利用できます。相談を希望する方は事前にご連絡ください。
日時:9時~16時50分※学校が開いている日に実施
場所:秋田県立視覚支援学校
申込み・問合せ:ロービジョン支援センター
【電話】889-8571
■「多重債務無料相談会」のご案内
専門相談員が借金の状況などをお伺いし、相談会当日に弁護士が相談に応じます。事前予約制、相談無料。
日時:12月10日(火)10時~16時※12時~13時を除く
場所:秋田財務事務所 第2会議室
受付時間:月~金曜日8時30分~16時30分※祝日、昼休み除く
申込締切:12月6日(金)
申込み・問合せ:秋田財務事務所 理財課
【電話】862‒4196