- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県大仙市
- 広報紙名 : 広報だいせん「だいせん日和」 2025年3月号
■生ごみ堆肥化野菜作り EM活用勉強会
期日・時間:
・3月28日(金)・午前の部(基礎講座)…午前9時30分〜正午、午後の部(応用講座)…午後1時30分〜4時
・3月30日(日)・午後の部(総会、EM活用・廃油で手作り石鹸)…午後1時〜4時
会場:はなび・アム
定員:各回15人
参加費:500円(資料材料代など)
問い合わせ・申し込み:大仙市EM環境浄化研究会 太田さん
【電話】0187-63-6080
■医療・介護従事者などの「しゃべり場」開催
医療や介護、福祉、保育などの職場で働く人同士で仕事の悩みや苦労を分かち合いませんか。軽食を準備してお待ちしています。気軽に参加ください。(入場無料)
日時:3月8日(土)午前10時〜11時30分
会場:はなび・アム
問い合わせ・申し込み:大曲仙北地域労連 秋田県労連
【電話】0187-63-5024
■第16回歌と踊りの祭典
日時:3月29日(土)・30日(日)午前10時〜
会場:神岡農村環境改善センター
入場料:無料
問い合わせ:おがた会 尾形さん
【電話】090-5596-5503
■笑いヨガ(ラフターヨガ)無料体験会
笑ってストレスを減らし、健康に過ごしませんか。自宅で介護している方、施設で介護に携わっている方も大歓迎です。(申し込み不要)
日時:3月26日(水)午後1時30分〜3時
会場:サンクエスト大曲
持参する物:タオル、飲み物、内履き
※運動しやすい服装でお越しください。
問い合わせ:佐々木さん
【電話】090-2982-3559
■日本画材でオリジナルだるまを描こう
日本画家の先生の指導で岩絵の具や金箔(きんぱく)の粉末を使って「だるま」を描きます。ぜひご参加ください。
対象:小学3〜6年生、中学生、高校生
日時:3月23日(日)午前9時30分〜正午
会場:三河義太郎記念美術館(豊川字八丁堀関下5)
定員:10人
参加費:無料
問い合わせ・申し込み:山崎さん
【電話】090-4313-8888【メール】[email protected]
■令和6年分の確定申告 期限と納期限
納税には、便利で確実な振替納税を利用ください。
申告期限・納期限:
・申告所得税および復興特別所得税・贈与税…3月17日(月)
・消費税および地方消費税…3月31日(月)
振替日:
・申告所得税および復興特別所得税・…4月23日(水)
・消費税および地方消費税…4月30日(水)
問い合わせ:大曲税務署管理運営部門
【電話】0187-62-2190
■はなっこカフェ(花館地区認知症カフェ)開催中
認知症になっても安心して暮らし続けることのできる地域づくりが目的のカフェ。今回は、ゲストに薬剤師を招き、講話を行います。
日時:3月23日(日)午後2時〜3時45分
会場:はぴねす大仙
講話内容:正しく飲まなきゃ損!薬と健康の関係
参加費:200円
問い合わせ:おおまがり介護支援センター花あかり
【電話】0187-73-7430