しごと だいせんの「働く」を応援!雇用促進・商工業振興助成制度

市では、雇用機会拡大や商工業の振興のため、各種助成制度を設け、市内の商工業を応援しています。制度に関する詳細は、問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。

■入社準備助成金
対象:市内事業所(工業等振興条例の指定事業所を除く)のうち、新規雇用者の引越し費用など、入社に係る準備費用を規定(※)に基づき支給し、申請時に当該被雇用者が在籍している事業所
※従業員等採用規定、採用募集要項および求人票被雇用者の要件:市に住民登録している45歳未満の方で、令和7年4月1日から8年3月31日までに、正規雇用者として新規雇用された方のうち、次のいずれかに該当する方
(1)新規学卒者、障がいのある方
(2)正規雇用決定後、市に転入した方
※市内に転入後、最初に正規雇用された方であること
助成額:助成対象経費の2分の1以内
※(1)は上限5万円、(2)は上限10万円
申請期間:4月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで

■がんばる商店等支援事業
3店舗以上の商店で構成される商店街団体または商店グループが市内で活性化イベントや商品券発行事業などを実施する場合、経費の一部を助成します。
対象経費・助成額:
(1)賞品販売や商品券発行に係る事務的経費やサービスの提供に係る経費…補助対象経費合計の2分の1(限度額30万円)
(2)商品券発行に伴う割り増し経費相当分に対する経費…補助対象経費の5分の4(限度額50万円)
※(1)・(2)を合わせた限度額は80万円

■資格取得応援事業
市内在住の45歳未満の求職者や非正規雇用労働者が、市が助成対象とする資格を取得した場合に、その費用の一部を助成します。
助成額:資格取得に要した補助対象経費の2分の1(上限10万円、1人につき年1回)

「創業・起業に係る支援事業」については、今後、だいせんLabo【電話】0187-63-1689に問い合わせください。(関連記事9ページ)

問い合わせ:商工業・若者チャレンジ振興課
【電話】0187-63-1111 内線266